スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アジサイの季節なり 白山神社行ってきました。
都営地下鉄 三田線 「白山駅」徒歩3分というアクセスにひかれ
東京都文京区にある白山神社に行ってきました。
明日から 第28回 あじさいまつり
6・9(土曜日)~ 6・17(日曜日)

雨が降る前にと思って行ってきましたが 逆に晴れ過ぎ アジサイには
きつい太陽だったみたいです。

ニャンコが アジサイの下でくつろいでいました。

可愛いです。
起こさないように 望遠で撮ってみました。
実はもう1匹 つわものです。


ここは 約3000株のアジサイがあるそうです。
本日は7割開花ということでした。



色んなアジサイが元気に色鮮やかにさいています。
こう考えると 雨のアジサイが良かったかな?


浅間神社の鳥居があり 今回は中にはいれませんでした。どうも明日から
公開されるようです。
少し塚になっています。


こんな濃い色のアジサイも

当然ながら 柏葉アジサイも 咲いていました。


いつもながら 欲張り写真です。
どんなアジサイが好み?って言われそうです。
アジサイの季節となりました。
鎌倉も 6月中旬以降ということなので 思案中です。
スポンサーサイト
コメント
No title
デコタンさんへ
山アジサイは少なく アジサイと呼ばれるものが多かったですね。
白山神社と隣接する公園は そう広くなく 3000株のアジサイがうまく植えこまれていました。
横浜 お薦めです。
白山神社と隣接する公園は そう広くなく 3000株のアジサイがうまく植えこまれていました。
横浜 お薦めです。
コメントの投稿
横浜に素敵な異人館が無料で見れるとは良いですね。
私ももう一度横浜には出かけたいです。
えみちゃんはまだまだ東京ですか?
息子は博多の生活は2年半でした。