スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
長崎からクリスマスローズの写真が届きました。
雨が続いたので 花粉症も落ち着いています。
明日は「春分の日」だというのに 明日は 最低気温3℃の予報が
出ています。
実は 今日 室内に置いてあった花達を バルコニーに移しました。
大丈夫かな?
クリスマスローズも 花をカットして 外に出しました。
長崎クリスマスローズの写真が 娘から送られてきました。
手入れのし甲斐があったらしく 花が咲いているようです。
ホワイトブロッチ

これは 神戸在住の時 鈴蘭台ホビーさんにて購入したものです。
個性的な花ですが 私は好きですね!
ピンクダブルペイン

これは 昨年 グレープバイカラーダブルと思っていたけど
今年は ピンクが強いみたい
イエローピコティ

なんて好みの色になってくれたのでしょう
素敵です!
昨年は 家の工事をしていたので 手入れがあまり出来ておらず
花も少なかったのですが 今年は 娘が手入れしてくれたので
沢山のクリスマスローズに花を見ることができました。
「感謝!」です。
少し陽気がよくなったので 室内出窓の サルコイアシに
つぼみが出来えてきました。

サルコイアシ(猿恋草)
サボテン科 ハティオラ属
かなり古株の多肉さんです。
長崎からの連れ子です。
やはり バルコニーは 心配だから お花にビニールかけてこなくちゃ!
スポンサーサイト
コメント
No title
かわいいですね~
ピンクダブルペイン
が好きです~
奥にもいろいろ見えてますね~
我が家は咲くまでにまだ時間がかかりそうです~
が好きです~
奥にもいろいろ見えてますね~
我が家は咲くまでにまだ時間がかかりそうです~
デコタンさんへ
おはようございます・
楽しい春旅行でしたね。
角島 長崎からだと 行けそうです。
お花満開ですね。
楽しい春旅行でしたね。
角島 長崎からだと 行けそうです。
お花満開ですね。
rurihotaさんへ
おはようございます。
今年は雪が 多いから 尚更 花の開花おくれますね。
きっと雪解けと同じように いつの間にか 花が咲くのでしょうね。
クリスマスローズも交配されているものは 年で容姿が変わるみたいです。
今年は雪が 多いから 尚更 花の開花おくれますね。
きっと雪解けと同じように いつの間にか 花が咲くのでしょうね。
クリスマスローズも交配されているものは 年で容姿が変わるみたいです。
No title
どれもカワイイですね。
我が家の雪に潰されたのはやっぱりダメみたいです。
根元の新芽に期待しましょう。
やっぱ数年かかりますかね?^^;
他のは蕾も大きくなってきました^^
我が家の雪に潰されたのはやっぱりダメみたいです。
根元の新芽に期待しましょう。
やっぱ数年かかりますかね?^^;
他のは蕾も大きくなってきました^^
Lucyさんへ
今年はとくに凍ってしまうことが多かったですね。
新芽に期待してください!
今年の手入れを娘がよくしてくれたので 花もよく咲いたようです。
週一回くらいは 液肥まいてあげるといいかもです。
日々花が増えてきました!春ですね。
新芽に期待してください!
今年の手入れを娘がよくしてくれたので 花もよく咲いたようです。
週一回くらいは 液肥まいてあげるといいかもです。
日々花が増えてきました!春ですね。
コメントの投稿
クリスマスローズうまく育っていますね。
角島は機会があれば、長崎から行ってください。