矢車菊 今咲いています。
季節のかわりめです。
今週の半ばからは 曇りの予報で そろそろ九州は梅雨の前触れみたいです。
気温が 日中は異常にあがって 32℃ 暑かったです。
花も 今日 桔梗開花です。
写真は撮れませんでしたが 可愛い紫色の花が咲いていました。
今頃になって 矢車菊が 沢山 花をつけてくれています。


今年は ブルーと ブラック(濃赤紫)の2色植えています。
シャスタデージィ

これは 今年度 苗にて購入したもので 以前あったものは
枯らしてしまいました。
我が家の木陰にて 頑張っているペラゴニューム
ナツメグゼラニューム

花がシックな赤紫の ぺラルゴゼラニューム シドイデス

これも 挿し木しては 維持させている花です。
ゼラニュームは わりと 挿し木成功してるかな!
葉っぱも少しシルバー 寄せ植えに以前よく使っていました。
これも 我が家の定番花 毎年 種を落として咲いてくれます。
黄葉の アガスタ―シェ ゴールデンジュビリー

この時期になると 元気に出てくる 五色ドクダミ

もう花も咲いています。
もみじの下に置いているので 木陰になっていいかも
明日は 庭の鉢の移動をします。
スポンサーサイト
コメントの投稿
私のブログが行方不明になって、見てなくて、(^^;;すみません。
今日やっと復活しました。これからもよろしくお願いします^ ^