寒さもゆるみ クリスマスローズ イエローピコティ―も
今日は 寒さも少しゆるみ すごしやすいi1日でした。
16℃ 最低気温 5℃
娘のむすめ お節句をしました。
クリスマスローズが 陽気に誘われ 花開きはじめました。
イエローピコティ― 38番

ピンクスポットも・・

先日 購入した プリムラ 茜色の空 個性的な花色です。

昨年購入のプリムラも 残っていますが まだ花芽が見えていません。
咲けばいいけど!
セミダブルピンク 14番

可愛いです。
今年は 葉っぱもりもり 早い時期に葉っぱをカットしてしまったので
仕方ないですが 花が少ないのは残念です。
ルーセイエロー 15番

今年は 開花率低いです。
手入れ不足ですね。
昨年 沢山咲いたから 今年は お休みと思いましょう。
スポンサーサイト
大好きな ゴールドネクタリー
今日は 久々に快晴
最高気温 9℃ 最低 6℃
これまた 久々に1日 フリー(主人が 仕事) 思い切り お掃除ができました。
庭いじりも 3時間ほど頑張りました。
つぼみだった クリスマスローズの ゴールドネクタリーが開きました。
ゴールドネクタリー 54番

私的に一番好きかも~
丸弁の ホワイトスポット34番

ホワイトブロッチ 42番

こうしてみると やはり 丸弁が好きなのかな~
今年購入の 糸ピコゴールド 81番 野田園芸

今年は 全体の半分くらいかな 花がついたのは
やはり 手入れ不足だね
葉っぱも 早くカットしたし~
今年の寒波は かなり 庭にダメージを残しました。
今日もその整理でした。
まだまだ クリスマスローズにつぼみがあります。
楽しみです。
同じ クリスマスローズ アプリコット フラッシュ 違いますね~
朝からは 予定外の雨 気温も低かったけど 雪にはなりませんでした。
最高11℃ 最低気温2℃
日中は 晴れたので 暖かく感じた。
今日は 庭いじり 寒波で枯れた植木を片付けた・
クリスマスローズも・・
先日 大きなつぼみだった アプリコット フラッシュ 37番
フラッシュなしで アプリコット 37番

チェックしていて 今日 見つけた 同じ アプリコット フラッシュ 63番

同じ アプリコットでも こんなに違います。
また つぼみが 増えてきています。
今年は どんな花が咲くでしょう?
パンジーの名無しが きれいに咲きました。


花が 少ないので 嬉しいです,
アリッサム

今日は 天気が良かったので お花も元気に見えます。
さあ 頑張って手入れしましょう!
孫ちゃんの「お食い初め」とクリスマスローズ
立春も過ぎましたが また 気温が下がっています。
今回は どうにか 雪は回避できそうですが 寒いのにはかわりません。
最高7℃ 最低3℃
今日は 娘のむすめ の「お食い初め」のお祝い 娘家族と会食をしました。
孫ちゃんのお膳です。

まだ 食べることはできませんが 儀式でした。
お食い初めとは、正式には「御百日祝い」 と呼ばれる赤ちゃんの
生後100日目から120日目の間に行われるお祝いの儀式です。
個人差はありますが、赤ちゃんが生まれて100日目を過ぎると乳歯が
生え始め出す時期に差し掛かり、母乳(ミルク)以外の食べ物を用意し
、「これから、食べることに困らないように」との願いを込めて、
赤ちゃんに食事を食べさせる真似をさせるのが、お食い初め(御百日祝い)の儀式となります。
クリスマスローズも つぼみが ひらいてきました。
アプリコット フラッシュ 39番

なかなか インパクトありそう
ゴールド ネオン 72番

これも 早くひらきそうです。
来週は 気温が あがりそうだから 一度に ひらいてしまうかもです。
今年は どれだけの花が咲いてくれるでしょう
クリスマスローズ プチドール 小輪です。
今週も 寒い日が続いています。
最高気温7℃ 最低気温1度 朝起きるのがつらいです。
先日の寒波で 大打撃を受けた庭ですが とくにサルビア類の葉っぱが
痛んでしまいました。 また 新芽が出てきてくれるか不安です。
クリスマスローズは 冬の花なので 雪をかぶりましたが 問題ありませんでした。
ここ数日で つぼみも随分あがってきました。
アプリコットフラッシュ 39番

イエローダブル 45番

プチドール ピンクアプリコット 1番

これは 小輪で 多花です。
今年は ちょっと花すくないかもです。
まだまだ 今から楽しみなクリスマスローズです。
今年は ビオラをあまり植えていないので 色のない庭となっていますが
黄色のビオラ

サンサシア プラス イエロー

昨年購入して 少しお気に入りに!
これも 雪をかぶりましたが ダメージなしでした。
宿根の チェィランサス プルプレア

毎年咲いてくれます。
お花の無い時期に 嬉しい花かな・・
我が家は 宿根の花とか 多年草の花が多く 毎年咲いてくれていましたが
かなり 雪で ダメージを受け 来年も咲いてくれるか不安です。
花によっては 10年以上のモノもありでした。
これからの手入れ次第だと思うので ガンバです。
| HOME |