サルビア ライムライト 花です。
嵐の日 台風でもないのに 低気圧の発達で 今日は異常に風が吹きました。
こうやって また冬にむかっていくのでしょう。
季節の花がそろってきました。
サルビア ライムライトも 穂先に花がついてきました。

シソ科の多年草です。
耐寒―7℃ 耐暑性もあるので 強い花です。
フジバカマもつぼんでいます。
ピンク 白とも いい感じで・・・・ 自分好みで この状態が好きです。


フジバカマ 白

秋の七草の1つです。
きく科のフジバカマ属
ピンク色としていますが 調べてみると 名前の由来で ふじ色と書いたほうが
いいかもです。(ふじ色で 袴の形をしている)
プランターを放置していたら なぜか勝手に 増殖
サルビア コクネシア タデが2種

繁殖力の強いものばかり・・・・
クリスマスローズもそろそろ 本格的に手入れにはいります。
今年は 夏に ハダニにつかせてしまったので 株が弱ってしまいました。
そろそろ植え替えです。

8月にもアップした リュエリアが また勢いよく咲いてきました。
リュエリア グラエキザンス



赤色で華やかです。
今月もなにかと 忙しくなりそうです。
| HOME |