fc2ブログ

秋深く 山茶花も咲き始め!


    季節が 秋まっさかりですが 今年は まだ 紅葉狩りは行っていませんが

    身近の植物で 満足?しています。


    レモンも 色がついてきました。

    レモン 2014 11・10

    ここ1週間の間に レモンらしくなってきました
    また 明後日からは 気温が 14℃くらいまでさがりそうなので 色づきが進むでしょう。

    今年は 紅葉が 1週間ほど早いと言われていますが 山茶花も早く咲いているような
    気がします。

    山茶花 2014 11・10

    白の八重の山茶花も

    八重の山茶花 2014 11・10

    咲くは いいけど 早い!!

    夏の花も まだ頑張っています。
    切り戻したカリフォルニアローズ  まだきれいです。

    カルフォルニアローズ 2014 11・10

    他のインパチェンスも 元気ですが 明後日まででしょうか?
    最低気温 何度で枯れるのかな?

    パンジービオラが充実するまで 頑張ってほしいkどね!

    今年購入の ビオラ ももかシリーズ ルビーももか 

     ももか ルビーももか 2014 11・10

    今年は まだあまりビオラパンジーは 購入していません。
    
    りかちゃんシリーズ など 購入していますが ・・
    先日 福岡 平田ナーセリーさんに行ってきました。

    宿根の花や オルラヤなどの苗を購入してきました。

    その花の植え込みなど なにかと作業の多い季節です。

    実家 庭の きく フロスティ

    きく フロスティ 2014 11・10

    可愛いです。
    
    実家母も 畑 そして実家庭の花いじり とても忙しいみたい。
    わたしは 少し 畑はさぼり気味 畑も大根などの冬野菜の収穫ができるように
    なりました。 
     
スポンサーサイト



レモンの季節がやってきました。


     雨の日が 2日続いています。

     困るのは ワンコの散歩です。

     でも どうにか 雨の合間に できているようです。

     お花の手入れは お休み 写真も撮ったけど ・・・ なので 前日の写真から

     レモンもそろそろ 色づいてきました。

     主人の焼酎の友となっています。

     レモン 2014 11・1

     今年も 100個は収穫できそうです。

     ブルーの花 アメリカンブルーが やっと咲き始めています。
     夏の花と思っていたので もう咲かないのかと思っていました。

     アメリカンブルー 2014 11・1

     調べてみると やはり夏 花期 7~10月 ちょっと肥料不足だったかな?

     今 ピークに咲いている サルビア イオダンタ

     サルビア イオダンタ 2014 11・1

     この花の問題点は うまくカットしていかないと かなりのっぽになること
     サルビアにしたら 大きな花です。

     咲き始めてから ピークの続いている サルビア ミニアタ

     サルビア ミニアータ 2014 11・1

     かなり大株になっています。
     葉っぱもそろそろ紅葉してきましたので これも枝を半分くらいにカットしていきます。

     クリスマスローズは 今年は少し病気が入っているようです。
     夏の長雨が影響しているのかな?

     植え替えを予定していたけど 花のころに することに!

     春に向けての花購入と思っていますが 近所にはなくて 来週あたり 福岡に
     いけそうなので 期待です。


     もう 8年くらいは 我が家にいますが 花が咲いたことがありません。
     葉っぱは 斑入りできれいで 冬には 葉っぱは無くなりますが 
     また 春には きれいな葉っぱが そんな エンゼルトランペット

     エンゼルトランペット 2014 11・1

     来年は 頑張って 夏には 花を咲かせてみます!