この月 滑り込みで2度目のブログです。
季節のかわりめです。
今回の雨のあとは 気温が 23℃から 17℃くらいまで 最高気温が下がりそうです。
サルビアはほとんど カットしてしまいました。
これで来年度も またお花が咲いてくれるでしょう。
この花もそろそろ終わりでしょうか・
ピンク色の千日紅

そして この花も アメジストセージ

これも すでに 下から新しい葉っぱが出てきているので この雨が止んだら
カットしてしまいます。
神戸在住の時に購入した お気に入りのセントシグマ デザートスカイ

黄葉に ブルーの花は素敵すぎです。
こんな毎年咲いてくれる花達に癒されている私です。
色んな所で 紅葉の話題が出ています。
お出かけしたいと思いつつ まだ 衣替えも終わっていません。
この連休で 済ませてしまおう!!
スポンサーサイト
秋真っ盛りだというのに・・・
ご無沙汰です。
なにかと・・・・ ただのさぼりですが・・・
10月は 良い天気が続いています 秋という感じが 畑でも十分に楽しめます。
すすきやコスモスが 秋の彩りに!


畑は 今年は 鹿の被害に 更に イノシシの被害まで
赤サトイモ,さつまいも(紅あづま)
がイノシシに食べられてしまいました。
まだまだ 自然の多い わが町です。
10月は 「長崎くんち」 そして 「皆既月食」 あっというまに 過ぎていきました。
お花もサルビアの花が終わり 先日 来季の為 一部カットしてしまいました。
駐車場階段あたりは まだ アンソニーパーカーセージが頑張っています。

右側の赤い花は ペンタスです。
黄色の花は マーガレットコスモス。

どうにか 毎年咲いてくれる宿根の花で 庭は維持できています。
レモンの下に昨年植えた ノコンギクは 今年は 少し根を広げてくれました。

そしてに 花が似ている ダルマギク
もう何年になるかわからないくらいいます。(花友にもらったです)

花は 咲いてくれているのに ブログさぼり でも 庭いじりは どうにかぼちぼち
しています。
クリスマスローズの手入れ時期に入っているので 只今 日当たりの良い所に
鉢を移動しています。
それと 花の植え替え
春に向けての花は まだ 好みの花に出会えていないので 花待ちです。
何度か 気温も下がり寒かった日もありましたが 南向きの窓は
ワンコのベストポジション

やはり 仲良しパピです。
畑作業 家の衣替え 庭いじり まだまだ沢山の仕事をかかえた私です。
| HOME |