fc2ブログ

6月 第三週目に開花の花 ルドベキア!



     今週になって 3日連続で雨でした。

     なかなか手入れができませんね。

     今週になって 咲き始めたお花があります。

     娘に言わせると 6月の第三週に咲くそうです。

     期待に応えて 咲いてくれた ルドベキア

     ルドベキア 2014 6・18

     このお花は 娘の好きな花です。

     大きな花なので 存在感があります。

     これは 私の好きな花で ベルガモット

     ベルガモット 2014 6・18

     もうすでに 赤くたいまつのように咲いていますが 自分的に この写真です。

     多年草で 毎年咲いてくれます。

     このはなも 毎年 いえ 年中咲いている 「コエビソウ」 こと” ペロペロネ”!

     ペロペロネ イエロー クぃーン

     コエビソウ グリーン ペロペロネ イエロークーィン 2014 6・18

     淡いグリーンは 素敵です。

     ペロペロネ  エンジェル キッス

     コエビソウ 斑入り ペロペロネ エンゼルキッス 2014 6・18

     これは 挿し木3年目の株です。
     元の株も まだ元気に咲いています。
    
     今年購入のアジサイ

     ピラミッドアジサイ ファントム  名前につられて~

     ピラミッドアジサイ ファントム 2014 6・18

     花がカワイイ 少しアイボリーかかった色と単としている花びらが好き

     毎年 冬越し(室内)のトレニア カタリーナ

     トレニア カタリーナ 2014 6・18

     沢山花を咲かせて 雨に強いので これからの花です。

     夜 家事が終わって ゆっくりすると ワンコが もう撃沈 お子様と同じで
     9時すぎると オネムです。

     今日は ブログを書いているので 皆 適当な所で寝ています。
     2階まで 階段をあがれないので 抱っこして連れていきます。  
     この日課も 3か月目で やっと慣れてきました。

     長崎では 今 いぐり 桃などの果物が出回ってきました。
     今日は エコママから また もらったので 明日頂きます! 「ありがとう」

     
スポンサーサイト



ハートなピンク アナベルで 元気もらいます。


      梅雨に入り 湿度マックスって感じです。

      長崎は 2・3日降ってませんが 明日には 雨の予報も出ています。

      主人も赴任先に帰宅 今日も洗濯 掃除 畑で終わりました。

      只今の畑収穫は キューり いんげん モロッコ豆 青紫蘇 人参 グリーンレタス

      などです。

      午後から参加だったので あまり実母の手伝いはできなかったけど 取りあえず

      アッシーはできました。

      そんな1日で 庭まで手回らず 朝・夕の水やりのみで終わりました。

      咲き始めた ブットレア

      ブットレア 2014 6.9

      先日の風で 何本か枝が折れたけど 残ったものから 花でした。

      今日の写真は 夕方撮ったので やはり 少し暗い感じですね・

      ピンクのアナベルがハート型ぽい

      ハートなアナベルピンク 2014 6・9

      白もいいけど ピンクも可愛い!

      白のハナトラノウ 元気に伸びたと思ったけど 実はアブラムシついたです。

      トラノウ白 2014 6・9

      名前トラノウと思っていたけど・・・
      ブログ友達が 名前を教えてくれました。 これでスッキリです。!

      ありがとう !

      サルビアの葉っぱの中から 1本だけの ハルシャ菊

      ハルシャ菊 2014 6・9

      今年は 種をまき忘れていました。
      こぼれ種から1本のみです。

      ダークな色のスーパーベル パンチ グレープパンチ 

      スーパーベル パンチ グレープパンチ 2014 6・9

      今年 購入 いい感じ 

      花の苦手な季節です。
      長崎は とくに高温多湿 最悪です。

      花も ナメクジの餌食になっています。

      あと 二月近く続くと思うと ・・根性で 対応しなくちゃ~

      
 

梅雨に入り 花が痛みはじめました。


      とうとう梅雨に入りました。
  
      雨が 風が いやな梅雨です。

      この時期 天気がころころかわるので 天気予報から目が離せません。

      写真は 雨が降る前のものです。

      花も 雨で痛み始めています。


      この木も 風でぼろぼろになっています。(まだ 奇麗だったころ)

      ニセアカシア

      ニセアカシア 2014 5・30

      今年は 花も咲かせました。

      本当に青空にあう木です。

      今盛りで咲いている ベロニカ グレース

      ベロニカ グレース 2014 5・30

      昨年11月に購入したときは 葉っぱは銅葉 花も咲いていました。
      そして この時期 また 花が咲いてくれました。でも 葉っぱは緑色です。

      秋に 購入していたバラが 咲いてくれました。
      ぐうぜんにも 以前 購入したことがありました。

      アンクル・・ なんだったけ?

      アンクル 2014 5・30
 
      少し真紅かかった きれいなバラです。
      
      プリペィド レモンライム 2014 5・30

      隣に置いてある プリペィド ライムも今生長中 きれいな色を出しています。

      ライムカラーの好きな私です。

      今年花はありませんが 少し成長した 柏葉アジサイ リトルハニー

      柏葉アジサイ リトルハニー 2014 5・30

      今年は植え替えが必要ですね。

      カリブラコア キャンキャン

      カリブラコア キャンキャン 2014 5・30 

      ちょっとカワイイです。 好み~!

      雨にともなって すごい風が吹きました。

      とくにこの地区は 風が強いのですが クリスマスローズの鉢を 何個も

      棚から落としてくれました。

      根を痛めてないならいいのですが 心配です。

      花の見回りが 少し大変です。 この季節 病気に 害虫 嫌になります。

      少し 頑張らねば 花の少ない庭になりそうです。