お気に入り階段コーナーはマーガレット!
寒さも一休み
長崎では 14℃くらいまで上がった様子 おかげで 洗濯物も8割は
乾いた。
年末のお買いもの まとめ買いです。
お飾り用のお花に お肉類 色どりのかまぼこ類 お正月とはいえ
いつもながら大変です。どうにか無事終了!!
あとは お魚類を最終日に購入のみ 明日はもちつきだわ~!
お天気も良いとお花も御機嫌で 階段コーナーは特にいい感じ!

マーガレット・オキザリス・ヒューケラ・八重のキンギョ草・ビオラなど
とくにマーガレット・モリンバのこの色はお気に入りです。

春になったら きれいだろうね!
好きな色どり

今はお花は オステオスペルナムのオレンジ色の花が1つ2つ
ブルーデージーは今はお花無し。
でも 素敵です。
葉っぱの色で充分楽しめます。
クリスマスローズの一番 いや2番だった。
ちなみに一番は ”マリア”でした。
2番手は グリーンとタグに書いてあります。

今年も沢山の花が咲いてくれるといいな~
我が家のトレーラーちゃん
改善計画と」ともに 主人が改造してくれています。
先日は アンテナ工事 これは大成功!
今日は 外部電源を直接使いたいということで 電気供給口を作ってもらいました。

実は 本来の電源ありますが 電子レンジと電気ストーブ併用が
出来なかったため 直接電気をとれる所をつくってもらいました。
ちなみに右下に見えるのが 本来の電源口
これで 安心してトレーラー生活出来ます。
明日は 1)もちつき
2)パン作り
3)お飾り
などなど 忙しくなりそうです。
スポンサーサイト
過ぎゆく今年です。
長崎にもどり ボヤボヤまったり生活していたら 既に3か月たっていました。
クリスマスも過ぎ 年末 今日で主人も娘も仕事納め
今日は 雨ということもあり ゆっくりと過ごしました。
先日は 娘と晩酌・?

娘は日本酒 私はワイン!
つまみは娘が準備(何故か機嫌の良い娘?)
たまにはいいかな!
ネタ無しですが クリスマスもいつものように家族で過ごしました。
今年のメニューは手抜きで・・・

残りご飯でケチャップライス。チキンはカレー風味。サンドイッチ
など アルコールがあれば 満足かな!
そしてクリスマスツリーは!
ベアブリック

これも もう片づけ終了となりました。
明日は 娘と正月用の買い出し
早いもので あと3日で 2013年だ~
今年購入のポインセチアも 先日やっと植え替え終了
暖かい長崎 来年度までいてくれるかな~

今は お花も少なく 庭木はかなり伐採したので
さみしい庭となっています。
クリスマスローズに 花芽発見
しかし 昨夜の嵐で 株元から折れたクリローも・・・
さあ 頑張って 掃除の追い込みです~
今年も良い年を~
冬トーレラーキャンプ2泊3日 熊本歌瀬オートキャンプ場
今年は なんて寒いのでしょう。
まだ12月なのに~
そんな中 先週末 トレーラーキャンプに行ってきました。
いつもの 熊本県にある 「歌瀬オートキャンプ場」です。
運よく 気温があがりましたが 1日目2日目生憎半日は雨となりました。
冬キャンプ です。


雨だったので トレーラーのみ クーラー置く為のテーブル一つ
食品も 今回途中調達でなく 家から持ち込みでした・
でも キャンプ場に予約注文していた「歌瀬どぶろく」1日目早々に
皆でいただきました。

ラーメン鍋に 前日の残りおかずが~ あつあげ~
どぶろくは効きます。
辛口最高!!あと2本は 正月のお楽しみに~!
2日目 朝朝食も家から焼いてきたパンと 目玉焼き

ちゃんと野菜に果物 かかさずに!
キャンプ行くと 食べて飲んで寝て 太るはずですね。
ワンコは 沢山散歩出来るから 大好きキャンプみたい。
お風呂は 今回キャンプ場シャワーでなく 近くのそよ風パークの
お風呂でなく 露店風呂のある 高森の「月廻り温泉」に
行ってきました。
いい湯加減 雨だったので外の景色はもやってましたが~
広場に 熊本の人気キャラ 「くまもん」発見です。

私達は 温泉で楽しみ ワンコは楽しく走りまわり
ラミィちゃんとルディス君

今回は テレビアンテナを主人が取り付けたので そのお試しかねて・・
ゆっくり出来ました。
帰宅日(3日目)は快晴!
阿蘇のきれいな景色を観ながらのドライブとなりました。


長崎~熊本空港インター~俵山~久木野~高森~山都町
もっと」近ければいいのになんてね!
忘年会と多肉植物
今季一番の冷え込みとなりました。
長崎県北部でも 初雪だったとかです。
ちなみに我が家は南部・・・・・あられでした。
気温も最高9℃とかなりの冷え込みでした。
昨夜は バトミントンクラブの忘年会 全国チェーン店「白木屋」さんにて
なにせ 22名 女子ばかりなので 迷惑かけず騒げるところ必須~
集合時間まで時間があったので 寄り道
長崎駅のクリスマスツリーがきれい!

アミュプラザは 沢山の人で賑わってました。
今年も無事忘年会終了 あとは バトミントンも市の試合で終了
私はまだ 復帰してませんが 練習は見学中
ぼちぼち バトミントンしたい~!
庭も 冬にむかい 迷惑をかけたもみじも 強剪定
背が高くなりすぎたもちの木も お隣のおじさんに剪定してもらいました。
(1mカットです)
スッキリ~ これで日当たり良好となるでしょう。

写真はカットする前の 紅いもみじともちの木です。
東京から持ち帰りのハオルチアは 2階寝室窓際に!

引っ越しで少しは痛んだけど~どうにか現状維持
外に置いてあるビアホップも少し色づきです

いい感じ!
外ベランダにおいていますが 今日は雪が降るかもと予報があったので
場所を移動しましたが 風が大好きな多肉さん
明日には また 風のあたる場所に移動してあげます。
寒くなると 気合をいれないと外作業は寒いです。
明日は 頑張って 庭の掃除をしたいものです。
シクラメンの季節です。お友達とお出かけです。
寒い季節になりました。
今年は 長崎でも 週末には雪の予報が出ています。
風が冷たいと思っていたら やはり気温も上がっていません。
お花も少ない季節となってきました。
そんな季節 部屋を明るくしてくれるシクラメンの購入に行ってきました。
長崎 三浦園芸さんです。
直売所なので お安く購入出来 好きなシクラメンを選ぶことができます。

こんな可愛いシクラメンが・・・・


でもって 私用に購入したのは!!

ちょっと上にあるのより 赤色が沢山入っているかな!
お友達は センスが良いので いつも素敵なお花を選ぶことが出来ます。
可愛いの上手に探してきますね~
今年もいいもの購入て満足でした。
庭では 季節遅く バラの花が先日から咲いています。
アイスバークが咲き 見知らぬバラがピンク・?購入記憶がないと思っていたら
メアリーローズという花札

ピンクのカップ咲き 可愛いです・
クリスマスローズお手入れも済んだので バラも手入れしないとね。
いつも枯らしてばかりだから・・・
春目指してみようかな?!
今日この頃 うろうろと~!
今年も すでに最終の月となりました。
長崎でも 12月中旬の気候と言われているくらい冷えています。
先週は バトミントンの団体戦があったため 何かとばたついていました。
先週 やっとクリスマスローズの植え替え完了しました。

娘に手伝ってもらい50鉢近く 植え替えしました。
今年も沢山のクリスマスローズを枯らしたようです。
それも 可愛い子から 悲しいです。
今年も沢山の花をつけてくれることを期待です。
この季節 特に今年は冷えているためか 家前の土手にあるハゼの木が
きれいに紅葉してくれました。

なかなか暫くは楽しめましたね。
今年 お気に入りになりそうな ももかシリーズのざくろ

渋い感じが好きですね!
それと土手にも沢山咲いてるノコンギクですが 鉢物で直売店にあったので
購入
ノコンギク

山野草で多年草です。
今日も花の植えかけしました。
種から蒔いた ポピーとハルシャギクなど ポットに植えかけ
大きくなるのまち 大きな鉢に移動です。
寒くなったので 外での作業はつらくなってきました。
まだまだしなくてはいけない庭作業です。
先日のバトミントンの試合は出場出来ませんでしたが 試合応援に行ってきました。
家庭婦人の団体戦ですが 今回 6人の5チーム参加でした。
そのうち 2チームは準優勝 カップが輝いていましたね!

私も 早く復帰出来るよう頑張ります!
試合は緊張するけどね。
今年も あと一月 イベントも沢山あるけど 掃除もがんばらなくちゃね!
毎日 この時間になると 半分居眠り~
今日は気合~ いやいやもう2週間もさぼってました。!
明日は長崎は雨の予報 今日は 関東 栃木では初雪ということ 寒いはずですね。
皆さま 風邪 ノロ なりませんように!
| HOME |