fc2ブログ

今年も終わりですクリスマスローズ



      夜になって 風もおさまりました。

      本当は 主人とお出かけを予定していましたが この嵐の中

      あきらめました。

      先日から 写真の縮小が上手く出来なかったので クリスマスローズの

      写真がアップ出来ませんでした。

      主人に手伝ってもらって 写真加工出来ました。

      もう クリスマスローズの花はカット 娘に手入れしてもらいました。

      また 来年まで おやすみです・


      ダブルレッド 杉山交配

      ダブルレッド3・20No.6

      グリーンカクテル ミヨシ

      グリーンカクテル3・20No.52


      魅力的な スモーキーグレイセミダブル ミヨシ

      スモーキーグレイ3・20No.10


      パープルダブル  テーブルガーデン購入
      パープルダブル3・20No.62

      昨年は ブラックかかっていたけど今年は・・

      嬉しくなります。
      こんなに きれいに咲いてくれて ”ありがとう”と声掛けたくなりますね。

      イエローダブル
      イエローダブルNo.45 3・18


      ヴィーナスガーデン交配 ガーデンハイブリット
      ブラックxパープルダブル交配

      ヴィーナスガーデン交配3・18No.35


      来年も また お花が変わるでしょう
      これもまた 交配株の楽しみです。


         今年は 年末に少しお手入れしたのも ありますが 日々の手入れは
         娘がしてくれました。
         感謝です。
         沢山のお花をみることが出来ました。
         写真とスカイプ映像でしか観てませんが 今年は 本当にきれいなクリスマスローズ
         でした。
スポンサーサイト



ワンコと長崎桜満開

      朝から 突風が吹いています。

      テレビを観ていると 関東の桜開花情報が放送されていました。

      都内もところどころ咲き始めているようなので 今日にも標準木

      咲いてくれるかな?

      長崎桜は 満開に近い様子

      昨日 娘が花見をかねた散歩でワンコ写真撮ってくれました。


      長崎 元宮公園付近


      sakura23.30元宮公園


      ローゼス君(8歳)

      roses3.30元宮公園

      ラミィちゃん(7歳)

      ラミィ3.30元宮公園

      ルディス君(3歳)

      rudis23.30元宮公園

      サクラ満開です。

      この日 娘は休暇をとっていたので ゆっくり ワンコの相手も

      できたようです。

      夜からは 雨だったので 一番きれいな時だったかも!

      sakura3.30元宮公園


      今日は 東京は 風速25mなど 朝から突風が吹いていました。

      一時は JRも 運転見合わせ 

      気温も17℃ やっと開きました。靖国神社標準木

      これで 満開まで まっしぐらですね。

      

      

我が家はハオルチアの花で花見

 

     今日は 全国で気温があがっている様子

     東京は18℃ 一日 風が吹いています。

     東京でも 桜の花芽も膨らんできたようです。

     東京の靖国神社の標準木の開花 待ちどうしいです。

     4月になれば 各所で桜まつり 何か所花見にいけるか これまた

     楽しみです。

     我が家は 多肉ハオルチアの花です。



     ハオルチア オブリングの花3.28


     本体はこれ

     ハオルチア オブリング
     ハオルチア オブリング3.28

     ハオルチア 緑線オブツーサ
     緑線オブツーサ3.28


     これも同じように花です。本当に地味な小さな お花です。

     グラプトベリア・アメトルムと パキフィツム・フーケリー


     フーケリーとアメトルム3.28
 
     フーケリーは 私の大好きな 星美人と同じ仲間です・
     白い肌のぷりぷりです。

     多肉も先日 一部植えかけしました。
     これまた 鉢が無いので 使いまわしです。

      長崎はここ数日気温が20℃近くあがっていました。
      そのためか 桜の開花が進んだようで 娘は 今日散歩をかねて
      ワンコと花見に近くの公園まで行ってきたようです。

      写真はあとで 送ってくれるということで またワンコモデルの写真
      アップします。

桜さく長崎でワンコ撮影



     春の陽気となっています。

     毎日 桜開花の予報が 更新されています。

     先日は 4・2頃かな?と言ってましたが 今日は 今週末頃

     週末に降る雨のあとで 一気に開花とか言う人もいました。


     長崎では すでに 開花 もう 二分咲きかしら?

     娘が 今日夕方の散歩にて ワンコモデルに写真撮ってくれました。


     おすましラミィちゃん

     桜とラミィちゃん3.28


     ルディス君

     譯懊→繝ォ繝・ぅ繧ケ蜷幢シ難シ趣シ抵シ論convert_20120328222306


     可愛いワンコです。
     ローゼス君の写真がありませんが ・・写真きらいだから~
     モデルしてくれなかったかな?

     クリスマスローズ やっと咲き始めてものもあるようです。

     グリーンダブルxグリーンダブルの交配
     今年は ややセミダブルぽい

     グリーンセミダブルNO.193.28

     なんとなく地味だけど いいかも~

     これも 地味なピコぽい

     少しピコ3.28No.33

     長崎は 今日は 19℃まあで気温もあがったらしい。
     娘が帰宅後 庭の水まき
     ありがたいことです。

     今日は 昨日 プラ鉢を購入したので クリスマスローズの植え替え
     ちょっと鉢が小さかった。^^:

     久々に写真 ハートカズラ

     ハートカズラ3.28

     ハートカズラの変な花
     ハートカズラの花3.28

     ガガイモ科
     多肉植物も少し お手入れしました。
     エケベリアも徒長したものは 葉っぱをとって葉差しに

     天気が良いと 忙しくなってきました!!

お天気に誘われ玉川のお花屋さんへ



     朝から 歯医者さんへ 治療に 行ってきました。

     週1回のペースで 4か月ほど通っています。

     早く治療に行けばよいものを 先送りしていたのが災いしました。

     天気も良く 気温も上がってきたので 二子玉川へ行ってきました。

     玉川高島屋さん ガーデンアイランドは ペット用品も お花も キャンプ用品

     大好きな店舗が揃っているので とても便利です。

     プロトリーフさんへ



     プロトリーフ3.27

     バラの苗も沢山置いてあります
     すでに 新しい葉っぱが出てきています。

     ここのガーデンに植えてあるゴールデンクラッカーが満開に
     なっていました。
     大株なので かなり目立っていましたね。


     ゴールデンクラッカー3.27

     キク科
     別名 ユリオプス ゴールデンクラッカー


     お花の販売コーナーも 一気に春 花盛りでした。

     プロトリーフお花コーナー3.27

     多肉植物コーナーも 今は充実

     先日は 錦玉園さんがいらして講習会などもあったみたい

     プロトリーフ多肉コーナー3.27 (2)

     プロトリーフ多肉コーナー3.27

     紅葉している多肉がきれいです。

     お花も欲しいけど我慢です。
     狭小のバルコニーには無理だからです。

      やっと プラ鉢購入したので 明日は クリスマスローズの植えかけを
      します。

長崎庭の花 クリスマスローズとプリムラ



     今日も午前中 気持の良い晴れ~

     でも 気温上がらず寒い一日でした。

     お花も 少し植え替えしたいのですが 土は 先日 

     コストコにて購入してきましたが鉢がありません。

     同じ鉢に植え替えかな!!

     長崎クリスマスローズ 東側軒下移動の様子


     霆剃ク九け繝ェ繝ュ繝シ・難シ趣シ抵シ廟convert_20120326201106


     風の通りは良いのですが 下も側面もコンクリートなので
     夏場は 少し気温が上がりすぎます。
     娘が 先日 頑張って運んでくれました。
     
     ピンクセミダブル

     セミダブルピンクNo14 3・25

     ピンクスポットダブル

     ピンクスポットダブル3・18NO32

     かなりのそばかす(スポット)美人さん 少しグリーンが入ってきてるようです。

     娘が送ってくれた写真 一眼レフで撮ったものが加工出来ません
     ??????です。
     アップできたのは デジカメの分のみと解りました。
    

     夏越しの プリムラ ブルガリス 

     プリムラ;ブルガリス3・25


     よくぞ 夏越えしてくれました。
     本当に小さな小さな苗でしたが こんなに沢山の花をつけてくれました。

     黒葉のプリムラは 昨年暮れに福岡で購入したもの

     プリムラ ケネディアイリッシュプリムローズ 

     黒葉のプリムラ3.25


     同じく 黒葉で赤い花のもありますが 写真無し
     黒葉に魅せられて購入です。

     早く お庭の手入れに行きたいな~
     5月連休まで”おあずけです。”


     娘が 庭のお手入れをすると いつもついて回るワンコルディス君
>
     ru_convert_20120326204055.jpg

     室内では 少しおすまししてるかな!かわ!


     ルディスくん3・18

     長崎は 今日 桜の開花 
     さすが 早いですね。明日は また気温も17℃くらいあがるそうです。

     東京は 12℃くらい予報 まだまだ寒いでしょう。
     

サルコイアシのお花咲きました。



     今日は 朝から快晴に!

     気温は10℃と 少し寒い感じでしたが 気持の良い天気となりました。


     先日からつぼんでいた サルコイアシの花が開きました。


     サルコイアシ3・26

     可愛いです。

     長崎に置いていたころは 5月くらいに咲いていたようだったけど
     ここは 日当たりの良い出窓
     きっと 環境が良かったのですね。

     同じ 出窓に置いてあるハオルチアもいい感じに!!

     ハオルチア 玉露

     ハオルチア 玉露3・25

     ハオルチア シールドチアーナxベヌスタ

     シールドチアーナxベヌスタ3.25

     まだ 12月頃に購入したものかな

     同じく出窓に置いてある多肉

     パキフィツム:フレーヌ,月美人と,ラウヒー
     エケベリア3個3・25


     この白シロのお肌が好きですね~!

     バルコニーに置いてある カレンデュラ;コーヒークリームもまた
     つぼみがあがってきています。

     昨日開いた花

     カレンデュラ・3・25 コーヒークリーム

     やっぱり好きかな!

     長崎クリスマスローズ 娘が手入れをしてくれています
     今日は 花の終わったものを 家東側軒下に移動してくれました。

     写真も 沢山ありますが 上手く加工出来ず アップすることが
     出来ません。

     娘のクリスマスローズ ;パープルクィーン 


     パープルクィーンNO663・18

     明日もちょっと写真加工トライしましょう。

     花粉症も どうにか マスクなどで対策 落ち着いています。

     体調も良くなってきたので また 探索しなくちゃね!!

雨の日のお出かけ



     雨の日が続きました。

     気温も上がる予報でしたが まだまだ 肌寒いですね。

     昨日は 主人が休暇をとっていたので 川崎コストコ倉庫まで買い出しに

     行ってきました。

     いつもお買いものリストを作っていきますが つい買いすぎてしまいます。


     コストコ3・24お買い物

     トイレットペーパーは必須です。
     コーヒー豆もまとめ購入です

     次は 5月連休に 福岡久山コストコ倉庫予定


     いつも お出かけは 目的地オンリーですが 今回 帰り道 少々
     道を外したら ナビが誘導した道がここ

     ”川崎大師”の通りでした。

     川崎大師3・24

     川崎大師には まだ 行ったことはありません
     近づいただけでも いいかな!

     昨日に続き 今日も雨

     法事で 八王子まで 行ってきました。

     学生の春休みに入ったためか 一般道路も高速道路も渋滞がありました。

     今回も 天気が悪いので 富士山も見えず残念でした。

   
     先日 ラッキーなことに 園芸店にて クリスマスローズが半額に

     欲しかった花です。

     プチドール シングル ピンクアプリコット

     プチドール シングル ピンクアプリコット


     花は終わってしまっているので グリーンになっています。

     原種の「デュメトラム」と「ガーデンハイブリット」を交配し
     夏の暑さにも耐性のある 比較的育てやすい品種とありました


     長崎のクリスマスローズ 原種系は ほとんど枯らしました。
     夏の暑さに耐えられなかったみたいですね。
     これは 夏に耐えられそうなので 頑張って育てようと思っています。

     長崎クリスマスローズ より



     ホワイトダブル スポット
     繝帙Ρ繧、繝医ム繝悶Ν・薙・・托シ論convert_20120324225412

     ピンクネット
     ピンクネットNo.22 3・18

     明日は ゆっくりです

     町内で 桜まつりがあっていますが さくらのないまつりです・
     先日 河津桜 2本植えていましたが ・・・

        ないよりいいかな

長崎からクリスマスローズの写真が届きました。



     雨が続いたので 花粉症も落ち着いています。

     明日は「春分の日」だというのに 明日は 最低気温3℃の予報が

     出ています。

     実は 今日 室内に置いてあった花達を バルコニーに移しました。

     大丈夫かな?

     クリスマスローズも 花をカットして 外に出しました。

     
     長崎クリスマスローズの写真が 娘から送られてきました。

     手入れのし甲斐があったらしく 花が咲いているようです。


     ホワイトブロッチ

     ホワイトブロッチNo.42 3.18

     これは 神戸在住の時 鈴蘭台ホビーさんにて購入したものです。
     個性的な花ですが 私は好きですね!

     ピンクダブルペイン


     ピンクダブルペインNO.61 3.18

     これは 昨年 グレープバイカラーダブルと思っていたけど
     今年は ピンクが強いみたい

     イエローピコティ
     繧、繧ィ繝ュ繝シ繝斐さ繝・ぅ64逡ェ・薙・・托シ論convert_20120319211839

     なんて好みの色になってくれたのでしょう
     素敵です!

     昨年は 家の工事をしていたので 手入れがあまり出来ておらず 
     花も少なかったのですが 今年は 娘が手入れしてくれたので
     沢山のクリスマスローズに花を見ることができました。

     「感謝!」です。

     少し陽気がよくなったので 室内出窓の サルコイアシ
     つぼみが出来えてきました。


     サルコイアシ3.17


     サルコイアシ(猿恋草)
     サボテン科 ハティオラ属

     かなり古株の多肉さんです。
     長崎からの連れ子です。

        やはり バルコニーは 心配だから お花にビニールかけてこなくちゃ!

ラン展購入のラン開花(デンドロビュームの原種 リンデリー )


     今週に入り 花粉の飛散のピークをむかえています。

     私も しっかり 花粉にアレルギー反応してしまいました。

     たださえない集中力

     外出したのが悪かったのか  くしゃみが止まりません。

     折角 お天気が良いのに ~ 

     何処もいけません。


     多肉植物のハオルチアに つぼみ きそっています。


     多肉植物3・15


     ハオルチア ブラックオブツーサ

     ハオルチア ブラックオブツーサ3・15


     これくらいで 花が咲くといいのですが・・
     20cmくらいのびるので バランス悪いです。

     でも可愛い花だから いいか!!

     先日 らん展で購入した ランに花が咲きました。
     3個購入したので 最後の1つです。


     らん展で観て 購入のきっかけに

     

     デンドロビュームの原種 リンデリー (別名:アグレガタム)です

     東京ドームらん展2・21


     我が家のは 花は少なめでしたが

     ラン3・15

     ラン②3・15

     可愛いです。
     はじめは 黄色かと思っていましたが 時間がたつにつれ オレンジ色を
     帯びてきました。

     購入のラン苗はすべて つぼみがついたものでしたが
     無事花を見ることが出来て嬉しいです。 
      

     そろそろ またお出かけしたいのですが 花粉が落ち着くまで 我慢です。

     

横浜リベンジデート



      先日 リベンジで 横浜インターナショナルコンチネンタルホテル「ヴェラ」

      で主人とデートしました。

      残念ながら お天気は また雨

      なかなかきれいな夜景の写真がとれません・


      窓側3・9

      コスモの観覧車 左手のビルは万葉閣
      大埠頭には 船も停まっていたような??

      予約していたので 窓側の席を用意していただいていました。

      今回は ホワイトデーコースのお料理です。

      縲後Χ繧ァ繝ゥ縲阪Γ繝九Η・搾シ難シ趣シ兩convert_20120311214742


      前菜を食べ スパゲッティをいただいたあとで 気づきました。

      写真撮り忘れました。

      イカスミのリゾット 美味しいです。
      臭みが全然ありません。

      イカ墨リゾット3004

      海老のグリル

      海老のグリル


      すでにお腹いっぱいです。
      魚介が続いたので ・・

      いつもながら デザートはすすみません。
      美味しいのですが 

      デザート3.9

      どうも飲み物を飲みすぎ イタリア料理はパンが 最初から出てくるので
      食べすぎかしら

      時間をかけてゆっくりいただくからでしょう。

      ここは ワインがとっても美味しく 進め上手です。
      今回は 主人だけが飲み放題に 
      色んなワインを楽しんで飲んでいたようです。

      いつもながら美味しいお食事でした。

      帰りも雨は止まずでした。

      観覧車3.9

      

娘プレゼントのクリスマスローズ(ゴールドセミダブル)



     暖かいと安心してたら 今日は また 11℃くらいに

     もうコートはいらないかなと思っていたけど 甘くはなかったです。

     室内においてあるラン(世界らん展で購入)も花盛りになってきました。


            テンドロニューム ジョリーダンス

     2月24日ころには

     テンドロニューム ジョリーダンス2.24

       

     3月8日には

     テンドロニューム ジョリーダンス3.8

     可愛いです
     小ぶりなので 室内でも場所をとりません。

     室内で冬越えした 斑入りミセバヤ いつ茎を伸ばすか待機中ですね。

     斑入りミセバヤ

     ほか 宿根のものも待機中 少し芽を出して 寒さに耐えているみたい。
     一時は 枯れたかと思ったけど 我慢強かったのはお花ほうだったみたい!

     クリスマスローズ展 にて娘からのプレゼント

     ゴールドセミダブル(野田園芸)

     ゴールドセミダブル2.19

     美しすぎ~
     大切にしなくちゃ!
     今 3個目の花ありです。

     長崎のクリスマスローズも娘の手入れで 沢山お花が咲きはじめたそうです。
     娘は シングルの紫系~ブラックが好きみたい
     

     最近 仲間いりした趣味小物

     趣味小物2・19

     ロボットは 横浜おもちゃ博物館にて購入
     ミーシャのベアーブリック


     などなど ちょっと余裕がでたのでアップです。

     季節の変わりめは体調壊さないよう注意しなくちゃ!


     

     

初上陸 北海道二泊三日 札幌!



     初の北海道です!

     きっかけは ジンギスカン食べたい!

     今年初めに テレビ観て盛り上がり 「ジンギスカンサッポロビール園」
     に行こうと決行です・。

     飛行機から見える雪景色 
   
     雪を見て 北国実感です・

     千歳までは 晴れていたけど 札幌近くになると 雪模様


     サッポロビール園についたころには ゆき~雪

     サッポロビール園

     なにせ第一目的

     サッポロビール園ポプラ館

     これに 飲み放題 更に主人はエビス飲み放題 どんだけ飲むのって感じ

     サッポロビール園ジンギスカン

     満足
     生ラム・野菜5皿 お代り
     そう沢山は食べられないですね。

     食べ終わったころには 雪も落ち着いていました。

     サッポロビール園博物館

     このあとは」 ホテルイン

     雪を楽しみました。

     実は 一晩中降っていました。

     朝になると!

     朝の札幌

     路上も雪だらけ!

     札幌お勧め観光地をまわりました。

     さっぽろ市時計台

     時計台

     流石札幌のシンボル的存在です。
     沢山の観光客で なかなかベストな場所確保出来ず 側面からの時計台です。

     ホテルから 見えていた 北海道庁旧本庁舎
     北海道庁旧本庁舎

     雪も止み 青空が 

     このあと道庁裏手にある 北大の植物園にいきましたが
     まだ 開いておらず残念
     
     大道から 電車にて 中島公園 「豊平館」へ

     駅から 400mのはずが 逆回りをしたため 3倍近くの距離を
     主人に歩かせてしまいました。
     
     豊平館

     1階にはレストラン
     市民結婚式場となっていました。

     公園は 雪に埋もれていて 全体景色がよくわかりませんでした。
     路をはずれたらと思うと怖いですね。

     これからは 主人たってのリクエスト 「札幌場外市場」へ

     電車の移動です。

     主人が電車1日乗り放題 土曜日曜限定 500円を調べていて
     くれたので 3路線らくらく移動でした。

     場外市場

     この写真は帰り道 あわてて撮ったもので 市場の端っこです・
     昆布に 大好きな貝柱購入
     カニさんは横目でみてきました。

     夕食後 さっぽろテレビ塔 見学に 1駅電車に乗ってパチリ

     さっぽろテレビ塔


     さすがに寒かったですね。
     札幌は札幌駅から すすき野近くまで地下道があり とても便利でした
     帰る日は -10℃ キレのある寒さでした。

     雪の北海道良かったですね。
     また行きたいですね。