fc2ブログ

金沢・能登 娘と その②



     いよいよ 有名な兼六園インです。

     天気は 曇りですが 時より晴れ間も ~

     私達は 「真弓坂」というところから入ったようで 坂を登ります。


     047_convert_20111130213732.jpg


     天気のせいもあって 少し薄暗い

     瓢池(ひさごいけ)
     052_convert_20111130214334.jpg


     054_convert_20111130215308.jpg

     海石塔
     056_convert_20111130215603.jpg

     そろそろ~

     有名な 雪吊りが見えてきました。

     058_convert_20111130220233.jpg

     霞ヶ池付近は 観光の方 団体ツアーの方が多く 撮影ポイントまで
     行けず ^^:

     062_convert_20111130221116.jpg

     紅葉きれい!!

     2つ足の灯籠は 撮影出来なかったよ~

     063_convert_20111130221645.jpg


     雪吊りは 11/1にするらしい
     冬の準備だね!!


     池の廻りを しばらく まわって 次へ~

           まだまだ 兼六園続きます。

スポンサーサイト



神宮外苑 絵画とクラシックカー


     お天気が良かったこの日 娘にすすめたのが 神宮外苑

     聖徳記念絵画館に向かう途中 クラシックカーパレードを観ることができました。

     可愛い車~ 古い~ 格好いい しばし いちょう並木にて 観車しました。
 

    イチョウは 少しは 紅葉したかな?

     P1000401_convert_20111128190340.jpg

     こんなのや

     P1000402_convert_20111128190642.jpg


     100台 それぞれの車に №がついており のちほどの人気投票の為でした。

     絵画館に到着すると クラシックカーが 約100台展示されていました。
     当然 試乗もあっていたようですが 横目で通過
     絵画鑑賞に!

     建物から出てくると 先ほどの個人のクラシックカーも 展示
     沢山のマニアの方の 撮影に

     P1000403_convert_20111128191539.jpg


     こんな変わった車も

     どこから乗るの??   前から~~

     P1000406_convert_20111128191915.jpg


     この車に 投票 粗品もらいました。

     トヨタ博物館
 
     クラシックカーフェスタ in 神宮外苑
 

    P1000414_convert_20111128192511.jpg


     沢山の車でした。

     絵画より ちょっと楽しかった~

     昼食も 出店で 広島お好み焼き 娘は 伊勢うどん なかなか美味しかった!

     娘も 東京2泊 楽しんで帰ってくれました。

     金沢2泊 疲れたことでしょう!


     また 機会があれば 何処かへ!! 

        金沢レポート のちほど~    

金沢 ・能登 娘と・・・・ その①

      先日 娘と金沢旅行に行ってきました。

      小松空港で合流 まず ホテルのある片町に高速バスにて移動です。


      おしゃれな店見つけたので 即昼食

      011_convert_20111129160716.jpg

      プレート 好きなんだよね!

      012_convert_20111129161416.jpg


      21世紀美術館目指して歩きます。

      百万石通りにて パチリ

      紅葉と建物が いいよね!

      木の陰に  石川四高記念文化交流館
      016_convert_20111129162724.jpg


      本当は もっと近くでみたかった!

      紅葉を楽しみながら ドウダンツツジ

      真っ赤です。(金沢市役所付近)

      022_convert_20111129165350.jpg

      金沢能楽美術館 通過

      人気の高い 金沢21世紀美術館

      025_convert_20111129170725.jpg

      建物自体が 美術品ですね。
      お庭も広く 市民のいこいの場ですね。

      丁度 この方のロケがあっていたので・・・・(しんごちゃん 都バスじゃないよ!)

      031_convert_20111129171332.jpg


      有名なプールらしい?!
      強化ガラスに水はって  おっと 下には 人が~

      033_convert_20111129172057.jpg


      イチョウがきれい (石神神社側)

      036_convert_20111129173226.jpg


      さあ 向かうは兼六園 
 
      交差点到着 わくわく なんとなく 00らしい!!

      038_convert_20111129174107.jpg


      このスクランブル交差点渡れば 兼六園入り口です。

                   金沢に 2に続く

      
      

      

 くびれが可愛い セネシオ属 七宝樹錦 


     気温が さがり 朝夕 暖房をつけるようになりました。

     東京は 日の出が早いので好きです。

     朝型の人間なのか 日があがると 元気になります。

     
     先日 ビックバザールで購入の可愛い 多肉ちゃんです。

     印象としては サボテンの上に アイビーの葉っぱって感じですが~


        セネシオ属 七宝樹錦

     全身
     P1000247_convert_20111122082437.jpg


     葉っぱ
     P1000248_convert_20111122082641.jpg


     くびれが羨ましい!
     
     なかなか 可愛い容姿です。

     エケベリア クイーンレッド
     繧ッ繧」繝シ繝ウ繝ャ繝・ラ_convert_20111122085328

     これは 園芸店にて購入です
     2月ほど前購入時は 深い色の紅でしたが 日当たり悪いか グリーンに
     

     今年も 私の大好きな ラ,フランス頂きました。

     P1000246_convert_20111122090448.jpg


     ”美味しい” ”ありがとうございました!!”     
     明日から 娘のおつき合いで 金沢に行ってきます。

     私は 初の金沢インなので 紅葉の兼六園など 楽しみに出掛けますが
     本来の目的は ”ミーシャコンサート”です。
     2泊の予定でいきますので 「能登半島めぐり 」ツアーに参加予定です。

     でも 金沢は 雨の予報 せめて 曇りで~

       そろそろ 旅行準備しなくちゃ!!
     

増上寺と 東京タワー散策

     今日は やっぱり 曇り~ おまけに日差しないぶん寒い~

     午前中は 自身のメンテ

     そのまま お出掛けと想っていましたが 一度家に戻ると 一休憩が 全休憩に!

     

       昨日は 東京タワー 見学に


     東急目黒線 都営三田線 御成門駅

     先に大本山 増上寺の三解脱門 9/17~11/30(水)まで 一般公開

     されているので ちと 見学に~ 急な階段登りました
 

    P1000187_convert_20111118204839.jpg


     山門は 国指定重要文化財で 実ほ 中門に当たり 表門は大門で 正式名称を
     三解脱門というそうです。
     三毒煩悩から解脱するという意味で 三つの毒から離れ 極楽浄土に入る心を
     つくるための門だそうです。(むさぼり,いかり,おろかさ)

     釈迦三尊像 十六羅漢像 


     歴史を感じてきました。

     これからは 寺内を散策してまわりました。

     中に 入ると すぐに この景色が

     P1000190_convert_20111118211220.jpg

     増上寺本堂と 東京タワー 

    まだ 可愛いイチョウの木は きれいに色づいていました。

     P1000193_convert_20111118211430.jpg


     本堂から 観る東京タワー

     P1000202_convert_20111118213000.jpg

     暫く お堂にて お経を聞きながら 休憩でした。

     本道裏手に 徳川将軍家霊廟が あるということで お参りに~

     P1000210_convert_20111118214946.jpg


     扉サイドののぼり龍とくだり龍は 印象的でした。

     6人の将軍,5人の将軍正室,同じく5人の側室,および将軍の子女多数が
     埋葬されているそうです。


     ”江さま”のお墓は 注目されていました!

     さあ 裏手にみえている 東京タワーに急ぎました。


     P1000219_convert_20111118220359.jpg

     2回目の訪問ですが 20年ぶりです。

     今回は 特別展望台まで あがってみましたが 大展望台にあがるなら
     是非 おすすめの場所です。

     お台場方面でーす

     P1000228_convert_20111118221209.jpg


     2月くらいの 寒い時期の空気の澄み切った時期には 富士山が
     みえるそうです。
     
     大展望台 1階では,,,,,

     P1000240_convert_20111118222052.jpg

     アクリル版に乗ったりして  黄色のバスが小さくみえてます。

     もう ここからは 帰宅です。

     東京タワーは 我が家からも見えます。

     少しですが なんとなく 嬉しい! 変な私です。          

     

神宮外苑いちょう並木 行ってきました。

     今日は 朝から 冷えたものの 快晴 朝日がまぶしかった!

     久々に 晴れマーク 

     歯医者の予約が 午前中にとれていたので 午後から 予定をくみました。

     明治神宮外苑のいちょう並木を観に行きたい~ということで

     外苑東通り付近


     P1000157_convert_20111116202723.jpg

   
     日当たりの良い道路向こうは 紅葉がすすんでいるが 手前は まだ まだです

     青山1丁目 東京メトロ銀座線利用
     地図を持たず フリーで探す 

     いつも 行き当たりばったりで どうも 逆方向に向かったみたいで・・・

     11/18(金)~12/11(日) 神宮外苑いちょう祭り

     P1000161_convert_20111116211840.jpg

     いちょう並木噴水池周辺から観た いちょう並木


     P1000166_convert_20111116210817.jpg


     まだ あおあおあおあおしてる~~

     黄色の葉っぱ~  もう一度行かなくちゃ~

     噴水から グランドはさんで 見事な建物が見える ポスターからすると


     重要文化財 (平成23年 6月20日 指定)


        聖徳記念絵画館

     P1000168_convert_20111116214349.jpg


     
    明治天皇を中心に成し遂げられた、維新の大改革、
    その輝かしい時代の勇姿と歴史的光景を史実に基づいた厳密な考証の上で
    描かれた80枚の名画。
    一流画家による優れた芸術作品であり、政治、文化、風俗の貴重な歴史資料でもあります


    感動物です
    歴史の好きなかた 生の壁画が80枚
    教科書でしかみてなかったけっど 実際 こんなに大きいとは 驚きでした。
    修復もされたとはいえ 色彩の美しさ こころ時めきました。

    長崎港 観てすぐににわかり 一人で ”歴史ある街だと再認識”

    いちょう並木目的が ラッキーでした。

    主人は 行ったことあるかしら~? 聞かなくちゃ!

    館内は 当然 撮影禁止  入り口の窓が素敵でパチリ

    P1000175_convert_20111116221002.jpg

     

     満足な 軽い足取りで いちょう並木道通り抜け

     P1000179_convert_20111116222624.jpg


     少しは 黄色ぽい~ でも まだまだ

     12月になって もう一度 行きます。

     歯科医院に行かないといけないと想いつつ はや半年経ちました。
     歯肉炎が 進行してました。
     また しばらく 歯医者通いです。^^:

川崎コストコ倉庫に お買い物に行って来ました。

     神奈川県 コストコ川崎倉庫に行って来ました。

     川崎球場付近の イチョウの木は 黄色く色づいていました。



     P1000155_convert_20111113210310.jpg


     あと 少しかな?

     コストコ川崎倉庫 10時ですでに沢山の人で 私たちも 負けずとカートを押して

     お買い物でした。

     目的は トイレットペパーとキッチンタオルでしたが 徐々に 他のモノで

     あふれました。当然予算オーバーですね。


     でも 沢山の商品が山積みで とくにクリスマス向けの商品 みてるだけで 凄く
     楽しいですね。


     次回は 年明けてかな?会員になって 元は取れたかな!


         室内の多肉コーナーが 込み合ってきました。



     P1000036_convert_20111113220040.jpg


     外に置いていた物も 室内に取り込んだ為です。
     黒法師は 貧相になっています。


     先日 ビックバザールで購入した 変わり者

     モナデ リッテリー

     繝「繝翫ぐ繝ェ繝・ユ繝ェ繝シ_convert_20111113221410


     多肉即物 まだまだ 奥が深いようです。

     大阪でも 随分変わってる物が多いと思っていましたが 今回 多肉協会の

     イベントでは 見知らぬ多肉植物を沢山観ることが出来ました。

     
         これは 強そうな感じがしたので 購入

         1枚ついていた葉っぱが 落ちたのは残念でした。

         葉っぱが ついたら またご披露します。


          
     
         

オータムフェア中の京成バラ園に行ってきました。

    明日は 雨の予報

    今日は 朝から 千葉県にある 「京成バラ園」に行ってきました。

    東急目黒線~ メトロ南北線(飯田橋)~メトロ東西線~東葉高速鉄道直通

    「八千代緑が丘駅」下車 バスにて5分 京成バラ園下車

    2時間近くかかり到着

    ここもオータムフェア中 10/7~11/13まで

     あわてて 今週行くことに!
 

   P1000058_convert_20111110200958.jpg

    ここも広い!
    さあ これ全部観て廻ります。
    来園者は 少な目~ おかげで ゆっくり写真とりながら まわれました。

    またまた お気に入りバラを!

    リモンチェッロ

    P1000063_convert_20111110202116.jpg

    素敵すぎ~
    かなり 大株で 丁度見頃かしら!

    ラベンダー ピノキオ

    P1000065_convert_20111110202257.jpg


    好み~
    小輪で まとまりのある樹形

    グランド プライズ 

   P1000093_convert_20111110203134.jpg


    パープルタイガー
    P1000104_convert_20111110203638.jpg


    四季咲き.木立.中輪房咲き.フロリバンダ
    どれも これも 可愛いです
    バラは好きですが あまり 知識がありません。

    京成バラ園は 1000種 7000株の秋バラがあったそうです。
    どうしたら こんなに素敵に咲かせることが出来るのでしょう?

    

    秋ばらで これだけ咲いてるということは 春はアーチにからんだツルバラが
    とても きれいでしょうね。


      片道 ¥1000 バス代¥160 入場料¥800

      もう一度は 行きたいけど~ 

    小さな花壇 好きな花が沢山あったです!


    P1000144_convert_20111110205625.jpg


    エキナセア レモンマリーゴールド ユーフォルビア,エンゼルイヤリングなど    お花 やっぱいいですね!
  
    誰か~ 私に 土地下さい~  なんてね!

       
    

ぷっくり多肉 エケベリア ラウイー


     今日は 一日 どんよりとした雲 気温も下がりました。

     そろそろ 冬かい?

     18℃ まだまだ快適温度かな!

     先日 ビックバザールで お連れ帰りの多肉ちゃん
 

     好みのエケベリアで 丸っこい 白肌 

     エケベリア ラウイー

     繧ィ繧ア繝吶Μ繧「縲?繝ゥ繧ヲ繧、繝シ_convert_20111108152839


     どこまで 維持できるかな~
     これ 高額多肉ちゃんに紛れていたんだ
     なんとなく 目が行って お安い! ラッキーでした。

     パリドクラータ

     繝上Μ繝峨け繝ゥ繝シ繧ソ_convert_20111108153033

     これも わんさかモリモリが 気に入りました。
     この 赤みを帯びた感じが いいです。

     パリドニスxカントリス 
     植え替えも まだ必要ないみたいだから 暫く このままでいいみたい。


     ハオルチア プチプチが好きんなんだけど~
     良くわからない
     今のところ 可愛さだけで選んでるかな!


     P1000021_convert_20111108154642.jpg

     先日アップの 白王も左端に

     今年も 昨年に続き 室内で過ごす 我が家の花達です。
     外壁工事が はじまったので バルコニーの花 多肉植物は すべて 室内
     に移動しました。

     窓も閉め切っていますが しばし 我慢してもらいましょう。

       花も欲しい私ですが がまン我慢!
     
   

     

多肉植物 ビックバザール 五反田に行ってきました。

     ビックバザール 五反田行ってきました。

     国際多肉植物協会主催

     沢山の多肉植物の販売ブースがありました。



     IMG_1616_convert_20111107205244.jpg


     ワクワクドキドキで 入場料500円 払い 部屋に入りました。

     9:15~ 既に10:00で 部屋は満員御礼状態

     IMG_1613_convert_20111107205428.jpg


     皆さん 真剣です!!
     ここは 小さな多肉 1個 ¥200 が 3個で¥500 
     セダムから エケ センベル ハオルチア などなど 可愛い子が沢山
     珍しいものがないか? 皆さん頑張ってますね~

     IMG_1615_convert_20111107210732.jpg


     私も 1時間ほど 頑張って 購入してきました。

     今回 一番の高額(私にとって) ハオルチア

     P1000025_convert_20111107211821.jpg

     今日は 早々に 多肉整理  また 賑やかな出窓になりました。


     P1000020_convert_20111107212953.jpg

     これは 1個¥200の ルビーネックレス・カランコエ・フミリス,マカペアーナです。
     本当は 寄せ植え用に可愛い子をさがしたのですが。。。
     なんせ 愛好家の方々のイベントなので 個性的な物が多い

     今回 はじめて購入した物もあるので ぼちぼちアップします。


      

バラお園 花菜ガーデンに行ってきました。

    先日 平塚にある花菜ガーデン に行ってきました。

    片道 1時間30分くらいかと 午後近くから~

    誤算でした。

    バスの時間 徒歩の時間考えなかったら 現地に着いたのが 2時近く


    IMG_1529_convert_20111105141139.jpg


    大慌てで 園内まわりました
    バラ園 物色です。

    あまり知らないバラが多かったように 思いました。

    ここも ローズフェステバル開催中でした。

    IMG_1542_convert_20111105141725.jpg


    バラの香りが 心地よく 写真をとりながら まったり歩きました。

    特に目に入ったバラです

    クローネンブルグ

    IMG_1548_convert_20111105142522.jpg


    素敵です。
    きれいな色が出ています。

    IMG_1576_convert_20111105143349.jpg

    アシュラム  ハイブリット ・ティ・ローズ

    IMG_1577_convert_20111105143456.jpg


    オブジェにあってる~

    沢山のバラがありました。

    約890種 約1100株 秋には 500種のバラが咲いてみたいです。

    春には モッコウバラなどが咲いて ガーデンアーチは もっと華やかだった
    でしょうね。

    園内には かなり広く 温室あり 広場ありだったのですが 
    時間がなく バラ園のみの散策となりました。
  
       11/6日曜日 五反田 ビックバザール  多肉植物の販売があります
        朝から 行ってこようと思っています。

       

       ~残念~

    帰りは バス15分 平塚駅~横浜~自宅と 2時間くらいで 帰宅

    やはり 遠い所は 朝早く 出ないと行けないと反省です。

大好きな玉川高島屋買い物

     とうとう 11月になりました。

     長崎にいたら バトミントンの団体戦 準備で 気がしまってるかな!

     お花の手入れも忙しいし・・・・

     それなのに。。。。

     毎日 まったり 生活しています。

     昨日は 2,3周に一度は行く 「二子玉川」

     目的は 花屋さん,ペット お買い物と 一度に出来る 高島屋デパートへ


     プロトリーフさん
 

    IMG_1511_convert_20111101161551.jpg


     ここは 木のコーナー
     今の季節は 沢山の果樹が置いてありました。
     レモン 柿 など

     最近 よく見る 黒柿

     IMG_1512_convert_20111101161731.jpg


     やはり 観賞用かなあ?

     黒い縞杢を有する木材は黒柿(くろがき)と言う。
     カキノキ科カキノキ属の落葉広葉樹。散 孔材。  
     学名:Diospyros kaki Thunb. (ディオスピロス・カキ).
     日本や中国に分布。本州 西部以南に野生のものがあるが、
     果樹として全国に広く植裁されている。

     食べられるかしら?
     食べられるみたいですね。 でも 木材として利用?
     
     観賞用ですね!!(自分で納得してます。)

     プロトリーフさん いつも素敵な寄せ植え・ハンキングバスケットをつくって
     飾っています。


     IMG_1513_convert_20111101163642.jpg

     
     お花の植え込みは 今出来ません
     狭小のバルコニーのうえに 今月から 2ヶ月間 マンションの塗装工事
     また 花鉢の移動です。

     花屋さんでは 花の入れ替わりチェックしてます。

        それで 満足してます。^^: