fc2ブログ

初の 東京スカイツリー見学

     久々の更新です。

     昨日は 念願の東京スカイツリーの 見学に行ってきました。

     東急大井線 中延で 都営浅草線に 乗り換え 「押上駅」下車

     50分くらいで 行けそうなので 出掛けてみました。

     押上駅より 外に出ると 大きなスカイツリーと京成の大きなビルが並んでいる。
 


    IMG_1179_convert_20110928150921.jpg


     おっとビックリ タワーだけのイメージで行ったので 驚きました。


     ベストポジションを求めて 歩いて回ることにしました。

     踏切を渡り 正面側に回りました。

     このあたりから ワクワクドキドキ~

     道路から 真っ直ぐに・・・・


     IMG_1183_convert_20110928151819.jpg


     さらに 移動 工事中にて 道路横は 長い工事中の塀

     でも そこを抜けると ひらけた工事中のタワーの全貌が

     東武橋 付近にて


     IMG_1187_convert_20110928151945.jpg


     来年 2012年 5月22日 開業 

    沢山の 人が集まるのだろう!

     横目に ツリーを観ながら 業平橋付近移動 川を挟んで工事の様子が良くみえます。

     
     IMG_1193_convert_20110928155746.jpg


     京成橋 まで きました

     ツリーと 京成ビルが そびえ立っていますね。

     IMG_1194_convert_20110928155637.jpg


     ゆっくり 1周まわり 所要時間1時間くらいかな

     そうそうに 帰宅

     また しばらくして 東京スカイツリーの出来具合見学に行きましょう!



       今日は  羽田空港に ボーイング787 初号機 日本到着でした

       朝 8時30分から 動画にて 生中継

       結局 9時 到着 

       アイロンかけながら ウロウロ  はかどらないアイロンかけとなりました

       ・・・・・羽田に 私も行けば良かった~・・・・

       動画写真とったけど ~ いまいち

       本物は 良かっただろうな!!

      
スポンサーサイト



ご近所のおしろいばな(白粉花)の黄色花


     毎日 暑い日が続きますね。

     昨晩は 通り雨くらいの雨 もっと降ってて感じ

     今日も 何時降っても大丈夫なように お洗濯物は はじめから 室内干し

     しかし 一日 湿気の多いだけで終わりました。

     連休に入りましたが 主人は 残念ながら 先日の節電休暇の振り替えで

     19日 23日は 出勤となりました。

     とくに どこ行くも予定を立てていないので 家でゆっくりです。
     
     お花は 今 ベランダで オルトシフォンと ミニ薔薇のグリーンアイズのみ

     と 葉っぱの沢山繁ったバラ ・・・・ちょっと寂しい

     長崎庭では おしろいばな ピンクが咲いていましたが  この近所は黄色の

     おしろいばなが 種で増えてるみたい


     IMG_1172_convert_20110917212403.jpg


     私も 種が出来るころ もらってこよう!

     毎年 こぼれ種から咲くので 好き!だし 子供の時から 知っている花って

     思い出もあるから!


     どうにか 多肉さんは 長い間留守をしたのにも かかわらず 元気

     蓼科で購入してきた パールフォンニュンベルグが きれいになっています。


     IMG_1166_convert_20110917213118.jpg


     エケベリア属
     これも なんど購入したことか・・・・
     好きなのにかぎって 枯らしてしまう~


     最近 ねたなし~
     昨日も 自由が丘にいったのに カメラ忘れるし~
       
     暑さ ボケ~ 実は 素だったりして!


        来週からは 気温も下がるらしいので そろそろ活動開始しないとね!
        
        主人に スカイツリー見学 浅草行きを交渉中

        家から なんとなく見える東京タワー? 

        やはり 近くから 観なくちゃね!

今日は 中秋の名月

      晴れ 良い天気です。

      今日は 満月 「中秋の名月」です。

      我が家の窓からもおおきな お月様を観ることが出来ました。


      昨日は 義兄夫婦と お墓参りでした。

      北海道のお土産 いただきました。 ご馳走様~です。


      今日は 主人と一緒に 川崎にある コストコ川崎倉庫に行ってきました。

      月曜日だから 混んでないかなと思ったのは 間違いで 沢山のお客様

      どうにか 沢山のお買い物をして 帰りました

      水 買って アルコールとか トイレットペーパー お菓子などなど
      レシートの 長さ~  
      ついつい 買ってしまいました。


      IMG_1165_convert_20110912215644.jpg

            



      東京ベランダ
      オルトシフォン ラビアツス

      IMG_1154_convert_20110912220134.jpg



      
      これは 長崎からもってきたものです。
      留守したにもかかわらず お花が咲いてくれました。

      今日 お花やさんをのぞいたら キキョウ ガーデンシクラメンなど
      出ていました。
      
      花の入れ替えで 忙しい季節になりますね。
      今年は 秋の手入れ無しとなりそうな 長崎の庭ですが・・・

      娘が 仕事から戻り 毎日 水まき それだけでも感謝です。
             

      

癒しの出窓

     今日も 晴れ~

     気温も上がり とにかく 不快な一日になる前に 朝から 早々にエアコン

     でした。

     昨日は マンションの工事があり 一日 缶詰の状態でした。

     嬉しいことに 給湯器,ヒーツ式の冷暖房機から 電機式のエアコンに交換

     風呂場の乾燥機交換でした。

     もう年代物になったからなんて 一切手出しがないので 嬉しい限りです。

     
        今度は インターホンも 替えるとか なんの問題も無いのですが~
        オーナーって 太っ腹?!!
        


     多肉を置いてる出窓

     癒しの場です。


     IMG_1161_convert_20110910222435.jpg

     東と南面を向いているので 日当たり良好 東はジャロジで風が通る
     いい環境です。

     ヤセッポッチのものは 山野草 紫葉フジバカマ

     IMG_1158_convert_20110910223213.jpg

     紫葉の感じだけ わかる?

     長崎には 白花 赤花(ピンクぽい)があります。

     ユーパトリュームのチョコレートに似てるけど 同じものかな?
     
     好きな山野草 大切にしなくちゃね!

     
     明日は 八王子まで お墓参りです。

     中央道を利用するので 渋滞ないなら いいけど~ なにせ 今日も事故等で

     渋滞していたみたいだし~


       今日は セミさん ミーン ミーン ミンミンミさんから

                ツクツクホウシさん ないてました。 

    
     ワンコラミィちゃん エリザベスカラーもとれました。

     元気になって良かった!
     

元気でいてくれた ベランダの花


     今日は 良い天気となりました。

     朝のうちは 少し 涼しく ドライな風が気持ち良く感じました。

     こちらに戻り またまたゆっくりな生活が始まりました。

     ベランダに置いてきた花半分は 枯れ枯れ茶色になってました。

     とくにゼラニュームは 水分の調整がうまく行かなかった様子です。

     元気なものは 今 また 花をつけています


     ミニ薔薇のグリーンアイス これは 強い 神戸から長崎 長崎から東京と持って回って

     いますが 元気です。

     
     IMG_1153_convert_20110907205731.jpg


     ペットボトル給水を使いましたが それだけであの暑い日々を乗り切るとは
     ますます 大切にしないといけないですね。

     長崎インしているときは 写真を沢山撮ったつもりでしたが 良くみると
     思っている写真がみあたりません。
     半分は勘違いでしょうね。
     
     庭は今の状態を維持出来ればいいのですが 手入れしないと 枯れてしまいます。
     
     秋の花の作業までは 出来ませんでしたが 暫くは花も咲いていてくれるでしょう^^:


     長崎では 丁度 ハナセンナが盛りとなり 黄色の可愛い花をつけていました。


     IMG_1141_convert_20110903213324.jpg



     ハナセンナ アンデスの乙女の名前の方が先に頭に浮かびます。
     常緑低木です。
     
     本当は そろそろ クリスマスローズの植え替えをしないといけませんが
     今年は そのままで 花を咲かせます。
     昨年は 病気が発生 多くのクリスマスローズを無くしました。
     
      今年はどうなることやら?


     抜糸も済み 病院通いから解放されたラミィちゃん 

      顔に生気が 戻りました。

     IMG_1144_convert_20110907205607.jpg


     また しばらくは ワンコとも逢えません
       

     いつまでも元気でいて欲しいものです。
     
     

好きな黄葉のコーナー


     台風も 岡山再上陸

     各地に大きな被害を 残して行きました。

      お見舞い 申しあげます。

     長崎は 昨日は かなりの強風 今日は たまに突風が吹く程度で 終わりました。

     日よけを しまい 葦簀も撤去 背が高い木のみ ひもでしばる 程度の台風対策で

     済みました。

     東京の住まいは主人が 完璧に戸締まりをしていてくれたので安心です。

     
     長崎生活も 明日で終わり 明後日には また 東京に帰ります。


       今日は 曇りの天気で 一日 小雨が 降っていました。?

       庭の手入れを 頑張りました。


     花は 地味な感じで ポツリポツリですが!



     コエビソウの イエロー

     IMG_1138_convert_20110903213109.jpg


     このライムカラーが大好きです。
     斑入りの方も 新しい花が咲いてきています。
     少し 日陰に置いていますが この環境が適しているみたいです。

     ホルムショルディア・テッテンシス
      チャィニーズハット
 
    
     IMG_1136_convert_20110903213226.jpg


     クマツズラ科 ホルムショルディア属の常緑低木

     アフリカ原産
     1.2m~1・8mくらいになるそうです


     我が家のは まだ50cmくらい

     お花の上にさらに お花がついてる~ 
     


     セントランサス と黄葉のシモツケ好きな色のコーナー


     IMG_1133_convert_20110903214924.jpg

     ちょっとバジルが盛りすぎ~
     早く食べなくちゃ~
     娘が ジェノバソースつくるかな~?
     でも バジルのピザ食べたいな~

     明日は ワンコラミィちゃんの抜糸です
     切除したオッパイの病理検査も陰性 ガンの心配はなくなりました。
     良かった!!
     明日は 庭掃除も追い込み
     3ヶ月 どこまで 維持出来るか 心配ですが 娘に頑張ってもらいましょう!