fc2ブログ

季節の花 矢車草


        今日は 良い天気となりました。

        昨日まで 変な天気 寒いし 風は吹きまくるとは 一転 気持ちいい天気に!

        午後からは バトミントンの練習日でしたが 今日はお休みしました。

        先日 頑張り過ぎたため 大腿部が 鬱血してしまいました

        その時は 痛さだけで 苦痛を感じてましたが 後日に・・・

        不安があったので サボり いや 休養しました。

        家に 1日いたので 取りあえず 洗濯おばさんに!!

        完璧な 乾きでした。

        お花も また 新たに 開花したものも


        娘が植えた 矢車草

        IMG_0076.jpg


        3色 植えているようですが いまのところ2色 いろが見えてます。

        バンマツリ

        IMG_0088.jpg

        いくつか つぼんでいましたが 今日 花開きました
        香りが いいんです
        思わず 思い切り 鼻を近づけて 嗅いでみました。
        大好きな 紫色です
        これも 10年以上ある花ですね


        レモンの花も 良い香りを漂わせながら 沢山の花を付けています
        今年もまた 沢山のレモンが・・・期待してますレモンさん!

        IMG_0089.jpg


        キンレンカ  これは 神戸からのものです
        昨年の 苗が そのまま鉢に残っていたものが 咲きはじめました


        IMG_0087.jpg


        きれいな 朱赤です
        まさか こんなに 広がるとは・・・

        神戸からのカリブアラコア セレブレーション スターカーマイン
        IMG_0080.jpg


        いい具合に 伸びてきましたが 虫が付いています
        どうして 毎年~ 神戸から虫もお持ち帰りでしょうか

        大好きな セントシグマ デザートスカイ

        IMG_0082.jpg


        これは 紅葉したあと 切り戻し 鉢を植え替え また 先日植え替えて
        あげたところ また いい感じに広がってくれてます。
        また ブルーの花を咲かせてくれるでしょう!


        徐々に 神戸組も 花を咲かせてくれ 長崎の気候にも 馴れてきた様子です。
        パンジー,ビオラは 形が崩れてきました
        もう時間の問題ですね

        わが家娘は 明日から 連休に入ります
        今から 何処へ 行くのかと催促してますが まだ 完璧に引越の片づけが
        終わってないので 掃除三昧になるのではないでしょうか!
        
        皆さんは 何処へいきますか?
        それとも 渋滞を逃れて ・・・・


             私は お昼寝三昧したい気分かも!
        ワンコは 仲良く お昼寝・・


        IMG_0095.jpg

        大,中,小  ローゼス君,ラミィちゃん,ルディス君

        

スポンサーサイト



長崎帆船まつり 2009 1枚の写真

       今日は 朝方まで 荒らしのような風が吹いてましたが 朝方には

       雨も止み 回復の兆しです。

       朝から ワンコ3匹を 病院へ

       ローゼス君,ラミーちゃんは 狂犬病の予防接種,フィラリアの検査,

       ルディス君は 6種をうちました。

       ラミィちゃんは 歯肉炎の除去手術をするので 血液検査 1週間後は 手術です。

       娘の管理下のワンコなので 費用は娘持ち

       大変ですが 約束なので 仕方ないですね。

       長崎に 帰り 部屋の片づけは 一休み 今は 庭木の剪定, 花の植え替え

       をしています。
 

       長崎では 先日(4/23)より 「2009長崎帆船まつり」が開催されてます


      
      IMG_0020.jpg


      これは 4/23に 車運転しながら 撮った1枚です

      こういうときに限って 信号にかからないんですよね。

      帆船祭りは 国内,国外の帆船が 7隻入っています

      「海王丸」などあとロシアの船,韓国の船など入り セーリングなどのイベントが
      開催されているようです。
      夜には ライトアップされた船は とても素敵でした。

      最近は 天気が 続いたので 色んな花が咲きはじめました。


      プリムラ エリザベス・キレライ

      これは 神戸 鈴蘭台「ホピー」で 購入してきたものです


      IMG_0029.jpg


      ゴールドレースの 八重って感じでしょうか
      可愛い!!
      普通の プリムラに比べると 少し遅い開花でしょうか
      でも いい色してます。


      ダイアンサス ブラックベアー
      IMG_0042.jpg


      これは アブチロン,などと寄せ植えしてます。
      これも 好みの色を出してくれました。


      山野草の ナルコユリ 
      IMG_0050.jpg


      これは もう 同じ鉢で 15年くらいいます。
      大好きですね
      花も可愛いし 葉っぱの色が なにより好きです。


      昨夜も 嵐のような 風と雨  今も異常な感じの風が吹いています
      昨夜の風で バラが 台から落ち 茎が半分折れました。
      「ショックです!」
      3年の間に  気候が 変わったようです。
      ツルバラは 葉っぱが 今回で益々 破れ 汚くなりました
      花は 咲くのか 不安です

      剪定作業は 楽しいです
      ワンコ群れも 家族がいると 楽です

          明日も予定 バッチリ入ってます。^^:


      今日は 15℃ こんなに寒く感じるのは何故でしょう?
      

      


       

今年も開花 マリーアントワネット

      今日は 快晴でした。

      紫外線は強いけど 晴れが一番ですね。

      先日の強風は バラの葉っぱを傷物に そして クレマチスも葉っぱがチリチリに

      なってしまいました。

      パンジー,ビオラは 徒長して ビオラは特に煮えてきました。

      倒れたまま 花を咲かせている状態です。

      花のさきはじめた 「マリーアントワネット」も沢山のつぼみを付けていましたが

      2本ほで 折れていました。

      3個目開花の花

      IMG_9966.jpg

      四季咲中輪系(FL)      

      もう 何年になるのでしょうか

      他の子は ほとんど カナブンの餌食になり枯れてしまいました。

      ズイカンテが 今期居なくなっていました。

      仕方ないか^^:

      バラの 花はきれいです

      かなり 葉っぱはいたんでしまいましたが 力強く咲いてます。

      グリーンローズは まだ 最近購入のものです。


      IMG_9967.jpg


      おう 不思議な感じ お友達お薦めの花です。

      フランネルフラワー  神戸からのもの


      IMG_9973.jpg


      やはり 可愛いです
      処分苗だったのかな
      かなり 小さなものですが 花の素敵さは 変わりないですね。


      ラグラスも 元気一杯
      今年は こぼれだねでも開花しました。


      IMG_9965.jpg


      ラグラス(うさぎのしっぽ)は 可愛いです。
      

      神戸からの 寄せ植え  マーガレット,ラベンダーセージ,リクニス・ロビン
      長崎にも馴染み 花が元気になりました。


      IMG_9963.jpg


      リクニスも 気づかない間に咲いてました。
      ごめんなさいって感じです
      花は 全部チェックしてるつもりですが みのがしていたようです。

      今日 1バンの きれいどころ

      斑入り日々草(?)の花

       IMG_9977.jpg

      斑入りと 銀葉の中に咲く ブルーの花は 一際 目をひきます
      

      今日は 外出無しで 庭手入れと 洗濯頑張りました。
      前日のバトミントンで 身体はガタガタです
      歩くのも しんどい1日でしたが し始めると楽しいです

      花いじり 楽しい  まだ 室内の片づけは終わっていませんが 花に
      走っています。
      また 金曜から天気が悪いとか!
      1週間の過ぎるのが 早いこと!

        季節替わりは 忙しいですね^^:
      


      

多肉 星美人は お花も美人です

       今日は 午前中早めから 雨が落ちてきました。

       でも 今日は 低気圧の通過にともない 台風ばりの風が吹いています。

       半端じゃないようです。

       柱に 巻いているバラも 藤もつるがほどけてしまいました。

       外を眺めながら  ハラハラしています。


         昨日は 天気が良かったので 久々に多肉の写真を撮りました。

        大好きな 星美人は やはり 花も可愛いです


        IMG_9926.jpg


        イエローフンバート

        IMG_9929.jpg


        エケベリア属 緑牡丹

        IMG_9933.jpg


        引越の中も耐え 花を咲かせてくれました。
        星美人に関しては つぼみから 開花までかなり時間がかかりました。
        でも 待ったかいがあったですね
        可愛い花を咲かせてくれました。


        エケベリア属 インディカは 子沢山


        IMG_9937.jpg


        これは 思ったより上手く育っています
        小分けしていた分も 順調に大きくなりつつあります。


        お花も 色んなものが咲き始めてますが 追いつきません
        ブログが遅れているので 花は待ってくれません。
        

        コンボルブルス・クネオルムも 開いてました

        IMG_9942.jpg


        これは もう何年残っているのでしょうか
        頑張ってくれています
        カットするの忘れていたので 茎がヘビのようにのびています。


        先日 一目惚れした 原種系ラナンキュラス「メタルゴールド」

        IMG_9943.jpg


        花びらに光沢があります
        ラナンキュラス?と言いたくなるような 葉っぱと花びらです。


        今 暴風警報が出ています
        かなり 葉っぱが傷みそうで心配です
        
    
        今日のおまけ

        ルディス君が 初シャンプーです


        IMG_9946.jpg

        ドライヤーで 乾かし中 ローゼスくんが 心配して

        IMG_9948.jpg


       毛フサフサなので シャンプーすると 意外にやせっぽちでした。
       今は ついてまわるので 目が離せません。
       ゲージに入れると 開けて!コールが凄いです。

       可愛いワンコ達です


       

大村公園,諫早公園に花見に

        今日は 天気も 良くなりました。

        結局は 昨夜は 雨も降ることなく 予定外でした。

        実は 雨を期待して 水撒きをしてなかったので・・・・

        最近は 朝,夕と 2度 必要となってきました。

        今日は 島原に お菓子教室に行く予定でしたが  片づけが まだ終わって
        なかったので お断りしてました。

        でも 少しは 落ち着いてきたので お友達と 「大村」,「諫早公園」に

        ツツジと藤を観に行きました。


        大村公園

        大村公園の サクラは「さくら名所100選の地」に入ってるらしいです 
       

        ソメイヨシノは葉桜になってましたが このダブルのサクラは残っていました。

        サクラの種類は あまりしりませんが 今回のこのサクラもはじめての物でした。

        関山(カンザン) 


        IMG_9891.jpg


        国指定天然記念物 大村神社クシマザクラ


        IMG_9896.jpg

        この歳になって はじめて観たかもです
        まるで バラみたい

        昨年は 同じく100選に入っている 明石公園に行ったななんて
        思い出していました。

        この公園は あと菖蒲が有名なのですが 残念ながら まだ 花は
        上がってきてませんでした。

        藤棚の近くに きれいな 池が作られていました。


        IMG_9900.jpg


        モミジも 葉っぱが出そろい 綺麗
        黄色のものは アイリスでしょうか?

        藤棚のも魅力的でした。

        IMG_9903.jpg

        暗いですが 藤のイメージぽく この写真に


        諫早公園では 明日から ツツジ祭り

        IMG_9905.jpg


        小高い 山を登る途中に 沢山のツツジが !!
        山頂には 高校生が 遠足に
        今日は 天気も良くて良かったね!


        ツツジ 藤は見頃で きれいでした
        あと 花屋さんに行って 帰宅  水撒きをして 夕食の準備
        あっという間に1日 おわりますね
        

オオデマリ 今が好きかもグリーン


       今日は 晴れ 

       夜に雨の予報が出てましたが 降りそうにないですね。

       今日は バトミントンの練習日でしたが 実家母から 畑手伝いの要請があったので

       午前中に用事と お買い物を済ませ 午後から 畑に行きました

       畑も1週間で 野菜が また成長してました。

       フランス豆

       花色がきれいだったので 写真を撮ってきました。

       
       IMG_9886.jpg


       スナップエンドウは 白い花  なので この花色は目につきます。
       夜 早々に 炒めていただきました。

       今日の収穫は 玉葱,スナップエンドウ, フランス豆,フダンソウ,ほうれん草
       ネギ,人参 でした。

       長崎の気候は やはり 温暖で
       関西とくらべると 花も早いかもです。

       長崎名産 「ビワ」 今年2回目の いただきものです
       今年は 天候が安定していた為か 甘くて美味しいです。

       IMG_9872.jpg


       エコママからの差し入れ いつもありがとうです。

       今日の庭では コデマリに引き続き オオデマリが咲きはじめました。
       今は グリーン この色が好きかも

       IMG_9878.jpg


       ヒメオウギのオレンジ色も花開きました。
       これは 娘ワンコ友の方からいただいたものです
       ピンクもあるのですが 今年は まだのようです

       IMG_9881.jpg



       色んな花が咲きはじめましたが ブログが追いつきません
       写真だけはと思ってますが・・・

       早く ゆとりある生活になりたいな!
       ルディス君は 腕白です
       ローゼス君と対等に遊んでいます。

       花の植え替え そろそろ 急がねば!!


           いつも応援コメントありがとうございます。m--m

       


       

桜でまりとパピヨン「ルディス君」登場


       今日も晴れ 

       全国的に 夏日が続いているようです。

       2,3日前から 日差しが変わりました。

       日中は 日差しが強くて 外に出られません。

       片づけも すすまず ウロウロしてます

       一昨日は 友達と 植木屋さんに

       昨日は 夜 バトミントンの歓迎会をしていただきました。
 
      IMG_9831.jpg

       長崎駅前にあります。
       はじめて 知ったお店ですね。
       3年も 愛想無くしてた私を 優しく受け入れてくれました。
        「ありがとうございました」
       何故か 抽選会があり 焼酎も当たりました。
       いいのでしょうか?と思いつつ 喜んでしまいました。

       午前中は 久々に畑に スナップエンドウの収穫に~
       相変わらず 畑は綺麗に 作ってありました。


       ミックスのレタスが モコモコに これは 4種かな

       IMG_9820.jpg

       IMG_9824.jpg


      玉葱も 5月の連休には 食べられますね
      随分 膨らんできてました
      夏 一杯は 畑収穫分で補えます。


      庭の花も 沢山写真撮ってましたが 季節の花です

      「桜でまり」 斑入りのコデマリが 綺麗です

      IMG_9794.jpg


      バラ科の落葉低木 花時期は4月~5月 中国原産
      今年は きれいにもっこりなってます
      娘が 2月にまいた 寒肥が 効いたのでしょう


      ルディス君が 昨日 わが家に来ました。

      2月生まれです。 只今 900gぐらいかな

      IMG_9839.jpg


      ローゼス君 ルディス君 ラミィちゃん
      3匹揃っての記念写真です

      おやつ目的の 指導を娘から うけています
      もう 一人前です

      IMG_9835.jpg

      まだ 小さいので 気を使います
      骨折だけは 注意ですね

      今日のお気に入りの寄せ植え

      IMG_9801.jpg


      オーレア, 黄葉の紫陽花, ビオラ
      大好きな 斑入り 黄葉です

      コメント返し 遅くなりました
      申し訳ないですm--m

       

バラ・ルイ14世 やっと わが家にきました


       今日も 天気良すぎです

       でも 雨よりいいかも 洗濯物は 完璧にかわくしね!

       ベランダが 広いので楽に お布団が干せます。

       神戸では お花が占領していたので もっぱら乾燥機で 乾かしてました。

       これだけは ”快感”ですね!!

       今日は 朝から バラの花が咲きました。


       以前から欲しかった 「ルイ14世」 オールドローズを 帰る直前に 

       神戸 鈴蘭台「ホピー」さんで 購入してきました。

       思ったとおりの きれいな 渋い赤です。

       IMG_9770.jpg

       今年は まだ小さいままで 花咲いてますが 秋に期待でしょうか
       でも 来年でしょうね

       大好きな ジャンボな ムスカリー

       ムスカリー ブルースパイク

       IMG_9776.jpg


       これは 神戸からのものです
       葉っぱばかり ネギ状態で伸びてましたが 花が 可愛いので オーケーです。

       ローズゼラニュームも花咲きはじめました。

       IMG_9782.jpg


       香り いいですよね
       大きくなりすぎるところは難ですが この花 香りは 好きです。

       神戸からの 花は 元気に咲いてますが
       パンジー,ビオラが 直射日光に耐えられないようです
       ほとんど 顔をさげています。
       この分では 終わりも早いかもです。


       今日は お友達が 鹿児島に行った お土産を持ってきてくれました。
       素敵な ガラス細工です


       IMG_9791.jpg

       サクラの形をしてます。
       実際は もっと 紫です
       その他に 豚みそも!!
       ありがとう いただきます!!

       今日は バトミントンに午後から行ってきました。
       3年間 サボっていたので ご挨拶と思って出掛けたのですが 基礎練習・
       そして ゲームまで
       明日は 間違いなく 筋肉痛ですね
       明日でれば いいのですが 忘れたころに・・・
       今も 既に 背中痛いような^^:

       総勢 25人の バトミントンクラブで 明後日には 歓迎会が 待ってます
       3年は 長いようで短い 新しいメンバー, ランクアップした後輩など
       色んなことが変わっていました。
       変わってないのは 私だけだったりして^^:

       ちょっと ゲーム中にパチリ

       IMG_9793.jpg

       車で 30分 また 通いはじめます

一際目立つ キンレンカ

       お天気の良い日が続いています。

       気温も すでに20℃越えているようです。

       紫外線がきつく しばらく日に当たっていると 肌がピリピリしてきます。

       燃えるゴミ,燃えないゴミ, かなりのゴミがでました。

       粗大ゴミに関しては 有料なので 郵便局にて シール購入です

       今日は 衣類の整理

       頑張って 放出です。
 

      ・・・・・     ・・・・・・      ・・・・・     ・・・・

       わが家のワンコも ストーカーに飽きたようで いちいち着いてくることは止めた

       ようです。

       3匹目 ワンコの為に準備した ゲージに何故か 入って満足してます

       IMG_9743.jpg


       今度の休みに ワンコもらい受けに行くようです。
       今が一番可愛い盛りでしょうね。
       また 忙しくなります。
       私の お昼寝時間は 何処に!?


       庭の花も きれいに咲いています
       特に 目立つのが キンレンカ

       IMG_9766.jpg
       学名:Tropaeolum majus
       別名:ノウゼンハレン(凌霄葉蓮),ナスターチウム
       花期:春

       これは 購入苗からのものですね
       だいだい色の花も沢山咲いていますが これは こぼれだねです


       プラキカム
       IMG_9744.jpg


       むらさきかかったピンク 可愛いです

       これも娘の花ですが カリブラコアの園芸品種
       ティフォシー プレミアムシリーズ エレガントパープル(斑入り) 

      IMG_9746.jpg


       これは 強烈な印象の残る花でしょうか
       寒い時期に 植えていたので 苗がしっかりしてます。
       もっと暖かくなると 沢山の花を咲かせてくれますね。


       つつじの淀川 白色も咲き始めました
       今年は 早いです
       いつもは 連休前なのに・・

       IMG_9768.jpg


       実は 今年は 剪定をし過ぎているので 花数が少ないです
       花後 一度刈り込んだのですが 秋に また葉っぱが繁ったので
       カット それがいけなかったようです。

       引越の片づけを 1週間たっても まだしてます
       途中で お花の手入れしながら(息抜き)頑張っています。

       明日は バトミントンの仲間のところに挨拶に行って来ます。
       3年ぶり 明日は挨拶だけに!
       筋肉は すべて脂肪になってしまっているので 今からが大変です。


         長崎は サクラも終わり 3割くらいの花しか残っていません
         もう すでに 葉桜
         サクラにかわり ツツジが見頃に! 

       季節も かわり 生活も かわりました
       休憩すると 神戸を思いだします。

       




       

元気な ユーフォロビア

  
      今日は 晴れました

      昨日は 1日雨に悩まされましたが 今日はどうにか晴れました,

      最悪なことは お洗濯物

      まだ 荷物の整理がつかず 家族で悪戦苦闘!

      今回の引越は 疲れます。

      家財が2つあるので 古い物をを処分してます。

      主人が大切にしていたスキー板も処分 やはり九州では スキーは無理です!


      粗大ゴミで処分です
 

     IMG_9739.jpg

      もう 10年は滑っていません

      きっと滑れないですけどね!

      沢山のものを処分です そうしないと物が溢れています。

      まだ かかりそうな片づけです

      今日は 季節のタケノコをお隣のおばちゃんにいただき そして エコちゃんママからも
      タケノコ,ハッサク,なまこをいただきました

      大好きなものの オンパレードです。

      IMG_9742.jpg


      早速 煮物にしていただきました。
      ご馳走様でした!!

      お花も 昨日雨がふったので 更に伸びきっています
      手入れもとおもいますが そこまでいきません

      先日撮った 迫力のユーフォロビア


       IMG_9722.jpg


       高さ 50cmあります
       前に見えているのは 昨年いただいて植えた サフィニアです
       今年は大輪になって開花です


          早く 庭いじりをしたいです

          その為に 早く室内掃除です!

サクラも終わり ツツジの季節が!


      今日は 曇り 午後からは晴れの予報もはずれました。

      引越しから もう3日も経ちましたが なかなか片づきません。

      荷物の持ち出しは簡単でしたが 既に同じものがあるので 入る場所が

      ありません。

      ということで まだ 1部屋段ボールで埋まっています。

      夫も 娘も今日から 終日お仕事に行きました。

      庭まで まだ手入れいきませんが 花摘みだけは !!

      長崎は 既にサクラは 満開を過ぎ 明日の雨で散るらしいです。

      久々に庭の写真を撮ってみました。


      斑入りのユキノシタと ティアレア

      IMG_9714.jpg

      いま 丁度お花の季節みたいで 可愛い花が咲いています。
      ユキノシタもまだ残っていた 嬉しい!

      娘自慢の チューリップ
      IMG_9723.jpg


      ここで 好みの違いを感じます
      私は 渋系好みで ・・・
      娘は 黄色 と赤 元気カラーですね。

      長崎はなと 神戸からの花で 庭が埋まってしまいました

      IMG_9731.jpg


      中央に 見えるのは アカシアミモザ 花が終わって 枝もカットしたので
      枝のみに 早く新芽だして欲しいな
      昨年の成長ぶりを考えると 大丈夫かと思います。

      ここは 神戸より 日当たりがよく 日差しも強いので 花が少し 弱っています。
      パンジー・ビオラは 早く終わりそうな予感です。


      明日も 引越しの片づけを 家族でします
      使っていない和室を 家族共有の 衣装部屋兼 夫トレーニング部屋に
      物が増えたので クローゼット仕様に!

         サクラも散りはじめ  ツツジが開きはじめました


      IMG_9720.jpg


      サルスベリも新芽が沢山出てきてます
      クレマチスも ツルを伸ばしてきてるようです
      

      生活パタンが 完全に神戸とは違います
      ブログは続けていきたいので 時間の取り方を考えないと いけないようです。
      家事,お花,ワンコ, バトミントン
      まずは 引越の片づけですね


        コメントの返しが遅くなってごめんなさいです。