fc2ブログ

プリムラ・シネンシス 2年目です

       今日は 曇り~~

       とうとう晴れることもなく 雨も降ることなかったです。

       風が かなり吹いていたような~

       今日は 家でゆっくり~

       お昼は ピザして お腹一杯で 夫婦で もう夕食いらないなんて言っています。

       今日は 天気が悪かったので 定番のお花で!!


       プリムラ・シネンシス
       IMG_8792.jpg


       この子は 2年目となりました
       うまく夏を越してくれたので 元気です
       株も 2株になっています
       今年も もう1株と思っていますが 良い苗にあってません。
       花も小さいかなと思っていたけど 何となく普通サイズになったような~


       多肉 オーロラ
       IMG_8796.jpg


       もりもり いい色になってます
       紅葉は 得意技かな!!
       はじめ 間違って虹の玉ってかいてましたがオーロラでした
       デコタンさんに 教えてもらいました。
       ありがとうございます


       先日購入した クリスマスローズイエローフラシュ2番手


       IMG_8797.jpg

       IMG_8800.jpg


       こうして 撮ったら 少しは イエロー濃く見えるかな
       カタログでみたら 黄色って感じでしたが この子は クリーム色に近い感じ
       なので 買う時は タグをたよりに買った様な感じです。
       かわいいでしょ!


       モクビヤッコウの葉っぱが動きだしました。
       でも きれいなシルバーリーフが やや グリーンに


       IMG_8801.jpg


       これは アカシア・プルプレアと ビオラ・ミッキーと一緒に植えてあり
       春は 色で楽しみたいと思っています

       夫がおっと お風呂にいってしまいました。
       お茶漬けで いいよって言ってましたが そういうわけには・・・・
       パソ止めて 軽いつまみ食 作らなくちゃ!


          明日も予定なし!
          

        
スポンサーサイト



スウィートバイオレット 香りすみれ 


       今日は予報 通り お昼近くから雨となりました。

       しとしと とぎれることなく降っています。

       今日は お買い物に行かないと行けなかったので 早めに出ましたが

       帰りは 雨にあってしまいました。 

       今 思い出しましたが まだ車の中に 置いているものが・・・

       明日でも 晴れてたら 取りに行かなくちゃ!

       イオンにも行きたかったのですが 今日は夫のアルコールを調達に!



       神戸ベランダ

       スウィートバイオレット 「香りすみれ」

       IMG_8782.jpg


       ダブルの「匂いすみれ」

       IMG_8784.jpg


       家のは まだ 花が咲きそうにないので 買ってしまいました。
       香りすみれは 昨年良く咲きました。
       色も クリーム色で可愛いです。


       ミモザ・アカシアも 段々と黄色く色づいてきたような気がします。


       IMG_8788.jpg


       サルビア・コスミックブルーも 渋色に 根もとには 新しい葉っぱも出てきています。


       IMG_8786.jpg


       ピンクの色にひかれて バージニアストック       

       IMG_8789.jpg


       クリスマスローズ フェチダス・ゴールドブリオン

       IMG_8790.jpg

       これは 即買いました
       迷いなく 葉色にひかれて この色はきれいです
       あまり 大きくなって欲しくないですが ・・・どうでしょうね?


       今日も 体操に行ってきました
       腰は 大丈夫のようです。
       いったい なんだったのでしょう!
       一時は かなり 危なかったですが 心配おかけしました。m--m

       明日も予定ありませんが きっと 家でゆっくりです。

       ローゼス君は 明日病院に行くそうです
       早く 薬と バイバイ出来ますように! 



       

シャコバサボテン 少しですが咲いてくれました。


       今日は 午前中まで 良く晴れてましたが 午後から 完全曇りになりました。

       夜には 雨の予報が出ているので ・・・

       明日も やはり 雨の予報ですね。

       今日も ゆっくりペースで 1日過ごしました。

       腰の調子が悪かったので ぼちぼち ベランダ花の 花摘みしたり

       クリスマスローズの植え替えをしたり

       花をいじっていたら いつの間にか 腰ももとに戻っていました。

       一時は ぎっくりの直前かと思っていたので 一安心しました。
 

       今年は シャコバサボテンを室内で 育てたので 花付きが 悪く

       失敗してしまいました。

       花も期待してませんでしたが 幾つか咲いてくれたので 撮ってみました。

       シャコバサボテン ゴールドチャーム


       IMG_8775.jpg


       これは 花色が 変わっています。

       サーモンピンクっていうのかな・・

       これも 花が終わったら植え換えが必要です 土がガチガチになってます。


       マーガレット

       IMG_8778.jpg


       安くて 可愛い花です。


       先日 宝塚のあいあいパークで 見て 可愛いと見て お値段は可愛くなくて
       諦めて見ていた 小輪系パンジー・ブルーエンジェルが お安くなっていたので
       即 購入してしまいました。
       おまけに 大好きな色です。


       IMG_8779.jpg

       写真難しいですね
       なかなか 特徴が出ません。
       
       見元園芸さんの パンジーです。
       これにあわせて コアラとか ミーモもお安くなってましたが
       もう 植えるところがないので 諦めました。
       可愛いんですよね ここのビオラ
       お値段は 可愛くないですが・・・!


       今回 京都の「まつおえんげい」さんで クリスマスローズのことを
       沢山教えていただきました。
       セールでの 買い方,肥料の種類  土,植え替えの時期など
       勉強になりました。

       今日は 2日ぶりに 体操行ってきました。
       ストレッチ中心に やはり 元気になります。

       明日は 雨の予報  でも そろそろ食品を仕入れに行かなくちゃ! 



       

       

       

       

花開いた オキザリス・パーシーカラー

       今日もいい天気でした

       洗濯物 乾きました。

       主婦にとっては 一番ありがたい天気です。

       朝から 一気に掃除して ワンコの薬代 振り込みに・・・

       先日から 風邪をひいてるワンコローゼス君の薬 病院に行けなかったので

       薬のみ 郵送してもらった。

       早く 治ればいいのだけど・・・・ 加湿器も買ったし・・・

          元気が一番ですね!!


       天気も 良かったので オキザリス・パーシーカラーも花開きました。


       IMG_8766.jpg


       つぼみはどんどん増えていましたが 天気が悪く開きませんでした。
       この暖かさと お日様で 可愛く開いてました


       ビオラ・


       IMG_8771.jpg


       好きな色です
       可愛いです・
       これは とぎれることなく花が咲いています。


       ローダンセダム・アフリカンアイズ

       IMG_8767.jpg


       沢山花が咲いてくれるといいな!


       今日お花チェックで 発見
       クリスマスローズ ピンク八重の花が倒れてる~~
       根もとに傷あり 病気じゃないといいけど・・

       IMG_8756.jpg

       IMG_8757.jpg


       室内で 楽しむことになりました
       これは きれいに写真が撮れました。

       今日は 鼻の調子が 悪かったので ゆっくりしてました。
       体操教室も行くつもりでしたが 休みました。
       今日は 薬を飲んで 鼻洗浄しましょう。
       
       明日は ベランダいじり お天気も明日まで 晴れ
       気温も上がりそうです。
       
       明日は 避難壁(お隣さんの堺)そばの 花の移動です
       近々 点検があるので・・・
       問題は バラ 何処に移動させようかしら^^:

       

京都の園芸店へ


       今日は 朝からよい天気でした。

       車に付いた 水滴が朝から凍っていました。

       どうりで 空気が冷たかったわけですね。

       今日は 朝4時起きで 夫は早めの出張に 私も 早く家事をこなし

       京都まで お出かけです

       今日は 京都の友達が 車で 連れて行ってくれた「まつおえんげい」

       先週の土曜日から クリスマスフェアがあっていました


       IMG_8739.jpg

       IMG_8743.jpg


       京都の洛西にあり 広い敷地にバラ苗,クリスマスローズ,クレマチスを
       中心に 花苗も置いていました。
       お店の人も 花に関して知識があり 親切に説明をしてくれました。

       途中 知らないおじさんも クリスマスローズのことを色々教えてくれました。
       花の植え替え時期, 肥料の種類 
       毎日のように園芸店を見て歩いているとか
       宝塚の話しが出て盛り上がりました。
       欲しいと思ったものは 買った方がいいよって 遠くからきたんだからって^^:

           これは きれいねってみた子達

       クリーム系フラッシュ


       IMG_8744.jpg


       イエローダブル

       IMG_8746.jpg


       パープルバイカラー

       IMG_8747.jpg

       これは 欲しいと思いましたが 止めました。


       グリーン系バイカラー


       IMG_8751.jpg


       これは 花沢山で 写真で見るより グリーンがきれいでした。


       で 結局 このイエロー系フラッシュ


       IMG_8755.jpg


       クリスマスローズは 見ていると どれもこれも欲しくなります。
       迷った結果 この子にしました。
       
       来年度開花予定株 今年開花予定の株 花の咲いている株,つぼみの株
       同じ花で 値段が違います。
       来年株は お値段も安くていいのですが やはり花を見てしまうと・・・

       あとは フェチダスのイエロー葉っぱのものも
       原種にも興味あったのですが 難しそうで 諦めました。

       園芸店に 隣接してあるお店で 食事して お茶して おしゃべりして
       今日は ここだけで終わりました。
       
           今回は クリスマスローズのみ

           バラも クレマチスも いいな~なんて思って見てきました。

           今日付き合ってくれたお友達 ありがとうね!



         
       


       

ベランダでひっそり カランコエ 胡蝶の舞


       今日は 朝から雨 あれ? 予報にあったけ?

       でも 陽があがるにつれて 晴れてきました。

       今日は 花鉢に水まき  元気のない多肉を植え替えました。

       2日間 部屋もエヤコン 切ることなく 掃除もモップかけしかしてなかったので

       お掃除です。

       やはり 掃除は 部屋全開にして ゴミをはたき,掃除機かけて ふきふきですね。

       身体を動かすと 暖まり寒くありません。

       気分も爽快になりました。

       これで 体操教室にいけば 身体もリフレッシュ出来ます。


       ベランダの 花も元気で
 

      IMG_8730.jpg


       ガーデンシクラメン やまとうたシリーズのパンジー, リピタス 

      リピタスは つぼみが付いています 葉っぱだけでも可愛いです。
       後ろに 斑入りのヒイラギ


       ビオラのハッピーカラーズシリーズ


       IMG_8731.jpg


       今年 一番好きな色のビオラです
       今は 花が少ないですが 春に期待したいと思います。


       先日 うちに来た 灰色系ダブル クリスマスローズ

       IMG_8733.jpg


       しつこく載せてます。
       下から 撮るのは大変です。
       いつかは きれいに撮れるでしょう。

       多肉 カランコエの胡蝶の舞

       IMG_8734.jpg


       寒さに弱いので 外棚の奥に置いています
       この時期になって 葉っぱがきれいになったような?
       花も咲いてくれないかな~


       今日は 中国の旧正月です。
       神戸の中華街・南京町では 「春節祭」が始まりました。
       店舗の軒先には 赤い提灯が 飾られているそうです。
         きれいでしょうね!

       長崎では 同じように 今日から「ランタンフェステバル」 同じように
       赤いランタンに 張り子の提灯が沢山 色んなところに飾られています。
       夜はきれいです 美味しい中国屋台が出て 寒い時の豚まんは美味しいです。
       
       今回は 両方見ることはないですが・・・
       
       神戸の「春節祭」 今週いっぱい あっているので 行きたいな!!
       豚まんを購入に!!


       今日の最後は 長崎庭万両

       IMG_5258.jpg


            明日は 京都に出掛けてきます。


       

セダムの 八千代(やちよ) 緑の葉っぱ

       今日は 変な天気です

       朝からここ神戸でも 雪が振りました。

       夜明けとともに 東の空,西の空に黒い雲がかかっていました。

       しばらくして 雪
       雪のうちには 入らないかもしれませんが・・・・


       IMG_8717.jpg


       うっすら しばらくは雪景色を楽しみました。
       2時間後には 晴れてきて 跡形もありません。

       お日様の当たった マーガレット・サンデーリップ

       IMG_8719.jpg


       次の花が咲くまで 時間かかりそうです。

       ベランダは寒かったので 室内の多肉(先日購入分)

       ヤチヨってかいてました


       IMG_8722.jpg


       八千代(ヤチヨ) Sedum treleasei
       クラスッラ属
       緑色の 葉っぱが可愛いです。


       プロリフェラ

       IMG_8724.jpg


       白みかかった色も 好みです。
       メキシコ原産のセダムです。


       エケベリアの紅化粧

       IMG_8728.jpg


       きれいです
       特に 紅い縁取りは 魅力的


       今日も寒かったですね
       室内で ゴロゴロしていると よけいにそう感じました。
       花鉢は かなり乾燥していますが 気温が低いので ひかえてます。
       明日でも 水をあげないといけません。

       身体もなまってしまった感じなので 明日は動きましょう。

雪の長崎 快晴の神戸

       今日は 快晴です

       でも 六甲の裏手は きっと雪でしょう

       晴れて 冷たい風が吹いていますが 室内は暖かいです。

       朝干した 洗濯物も乾きました。

         あとは 室内干しをして たたみましょう!

       今日は 長崎は雪が降っています。
       定期的に娘から 実況報告がきます。

       雪景色の長崎庭の写真が 届きました。

             長崎庭


       IMG_5321.jpg


       午後から降った雪は 5cmくらいだったらしいです。

       ビオラもクリスマスローズも雪の下に


       IMG_5324.jpg

       IMG_5337.jpg

       でも 雪が降っても 凍っても また もとにもどるから ビオラは強い!

       季節の花 水仙が咲いたらしく

       IMG_5260.jpg


       愛らしい水仙です
       日陰にあるので 少ししか花も咲きません。


       神戸のベランダは 快晴(寒いですが)

       ハナカンザシ,奥にビオラ,バラ咲きプリムラ ジュリアン

       IMG_8711.jpg


       お日様の当たった お花が可愛い
       長崎とは かなり対照的なお天気です。

       マーガレット

       IMG_8709.jpg


       多肉のイエローフンバートはきれいです。


       IMG_8712.jpg


       まだら法師は まだらが無くなり 緑になっています。
       でも 葉っぱは元気です。

       IMG_8715.jpg

       今日は 家でゆっくりです
       久々に はまってお昼寝しました。
       動かないと お腹もすきませんが・・・    

       今日は キムチ鍋 誰が食べるのでしょう?

       明日もゆっくり予定です!!


       

銀葉アカシア (ミモザ) やはりつぼみ?!

       今日は あったか~い

       晴れたのは しばしの間でしたが 快適にベランダ掃除出来ました。

       予定では 13℃ 3月初旬の陽気とか!

       本当は 植え込み作業までしたかったのですが 作業始めが遅かったので

       仕方ないですね。

           今日は 千日小坊のカットをしました。
           見た目では わかりにくいのですが うどん粉病にかかっているような
           葉っぱの色も いい感じでしたが 他の子に移ったら嫌なので
           思い切り カットしました。


       IMG_8692.jpg


       手摺りの上に置いてる 葉ボタンは一番環境がいいかも
       日当たり良く 雨も当たる
       だから 色もきれいです。


       IMG_8699.jpg

       銀葉アカシアことミモザは やはり つぼんでいるみたいです
       葉っぱも 同じ感じで出てくるので わかりませんでしたが・・
       たぶん 嬉しいな 咲けば 初花です。


       IMG_8700.jpg

       学名:Acacia baileyana
       別名:ミモザ,ハナアカシア(花アカシア)
       花期:初春 
       科名:まめ科アカシア属
          半耐寒性常緑高木です

       棚の上に置いてある ユーフォロビアも きれいな葉っぱを維持しています。
       昨年は きれいな花を付けてくれました。
       今年は どうでしょう?


       IMG_8698.jpg


       同じく棚の上の ピンクダブルの クリスマスローズ


       IMG_8695.jpg

       IMG_8694.jpg



       これも 今年購入分です
       名無しさんですが ・・可愛いので

       家にある分も つぼみが 2~3個見えてきました。
       今日は 場所を移動 良く日が当たるところに移動してあげました。
       
       サルビアとか 丈の伸びているものは カット
       脇芽に期待です。
       においすみれは 虫に随分食べられています。
       店先に 並び始めましたが 我慢です きっと 花を咲かせてくれるでしょう。

       季節がら ベランダには かなり葉っぱが落ちていました。
       先日買った クレマチス・アンスンエンシスも花が落ちてしまい 葉っぱだけに
       また 来年のお楽しみです。


           今週は 体操 4回行ってきました。
           週 3回を 目標に 頑張ります。

灰色系 ダブルのクリスマスローズ

      今日は 朝から 曇り 午後からは雨

      昨夜は 雨もしっかり降ったらしく 朝 地面がかなり濡れていました。

      今日も お洗濯物は 乾きません。

      朝から ホームセンターへ

      今回は 家にない多肉があったので 買ってきました。

      やちよ,紅化粧,プルフィレアです。

      昨日 買ってきた 灰色系 ダブルのクリスマスローズ

     IMG_8676.jpg

     IMG_8675.jpg


      写真が 上手く撮れません。

      また 撮り直しですね^^:


      プリムラ・オブコニカ  鉢植え 
      
      IMG_8682.jpg


      長崎に沢山苗が あったのですが 持ち帰らず 購入です。
      やはり このオレンジ色が好きかな
      元気に なりますね。


      昨日 陽春園さんで 購入した多肉   緑牡丹

      IMG_8679.jpg


      これは つぼみ付き
      花が咲いてくれるといいな・・・


      今年 良く咲いてくれているガーデンシクラメン

      IMG_8689.jpg


      こんなに きれいに咲いてくれると嬉しいですね
      いつもは 寄せ植えにして 埋もれてしまい 陰になっていました。
      太陽大好きで 寒さにも 強いです。


      明日も 雨の予報が出ています
      明後日は 気温も下がるとか
      風邪も だんだん 広がってきています。

      湿度 50~60%にすると 少しは菌の飛散を防げるとか
      娘は 室内に洗濯物 でも 朝には 乾いてるとか かなり乾燥している様子

      ということで 今日 加湿器を娘に購入しました。
      少しは 娘と ローゼスの喉にいいかな!?

        早く 咳が止まるといいね
            

デージー アルムの空 可愛いラベンダーピンク色


      今日の 天気は 予報通りでした。

      朝から 曇り 午後から雨 当たりでした。

      今日は 宝塚まで 行ってきました。

      園芸店は いつもの陽春園さんと あいあいパークです。

      あいあいパークは 1/24から クリスマスローズフェア

      陽春園さんは 2/11から 始まります。

      その前に 様子伺いでしたが まだ あまり 入荷してませんでした。

      でも これから あまり行く機会もないので 思い切って 1個 買ってきました。

      娘から お誕生日に クリロー購入代をもらっていたので ・・^^

      黄色ダブルにするか グレー系ダブルにするか 迷って 後者に

         いつもの 電車にてお持ち帰りしました。(写真は後日アップ)

      好きな イングリシュディジー は どうかと迷った結果
 

     イングリッシュディジー アルムの空

      IMG_8673.jpg


      キク科 ヒナギク属
      耐寒性 1年草
      ラベンダーピンクの花を春に咲かせる品種です

      花は少し 小ぶりですが イングリッシュディジーは沢山の花を咲かせて
      くれるので 可愛いです

      ローダンセマムが あったので お持ち帰りしました。


      IMG_8662.jpg

      即買いです
      これは あまり背も高くならないので 低い花達と 相性いいですね


         こんな プリムラも・・・・


      IMG_8672.jpg


      こういう色もいいですね
      今回は 見送りです
      でも いいよね


      斑入りヒイラギはありますが 今日見た 5色ヒイラギも・・・


      IMG_8667.jpg


      これも 見送り
      でも いつかは 連れて帰りたいヒイラギです。

      今日は 宝塚で 雨にあうことはありませんでしたが 流石に 三ノ宮あたりから
      雨となりました。
      折り畳みの傘は 持ってましたが 花は重たかったです。
      でも 今日は 幸せです。
       娘よ ありがとう!!

紅葉した 多肉はきれい ハムシー

      今日は 朝から 曇り 午後近くから晴れました。

      今日は 20日だったので 今日お買い物 5%引きの イオンへ

      全商品はラッキーかな

      それに 冬物も割引中

      食品も多めに 買ってしまったような気がします。

      ベランダは 意外に乾燥しています。

      その中で イベリスがきれいです。


      IMG_8653.jpg


      花も順調に増えて しっかりした花が咲いています。
      
      ベラルゴニューム・シドイデスの葉っぱはもりもり


      IMG_8654.jpg


      花が無くても シルバーな葉っぱは充分楽しませてくれます
      これは 挿し木でも良く増えます。

      多肉のハムシーもいい色になってます
      横に見えているのは ブロンズ姫です


      IMG_8657.jpg


      セダムの乙女心 紅葉はきれいですね
      後ろは 月兎耳 少しあるのは 薄化粧

     IMG_8655.jpg


      多肉は 今年は 外に置いてます
      昨年は 室内に置いていたので ここまで色は出ませんでした。
      なんでも 自然の環境が いいんですね。
      でも 黒法師は 葉っぱが 今ひとつ 元気でありません。
      きっと 寒いのかな?

      そんな ベランダでは ミニ水仙2年目の芽がでました。
      また あの可愛い花が 見られるとうれしいな!


      IMG_8658.jpg


      今日は 夫のものを 中心にお買い物
      体操も 今日も行って スッキリです
      今日は お隣さんの息子さんも 発熱 そろそろ 風邪が広がってきたのでしょうか
      
      明日は 少し 園芸店まで 出掛けてこようかな
      問題は天気ですが 雨は降りませんように!!

今回のお迎えは プリムラ シネンシス


       今日の 神戸の朝は 雨に濡れていました

       日中は 晴れてくれました。

       気温も 少し上がったようです。

       昨日 長崎から 戻りましたが 今度は こちらのお片づけ

       ある程度 夫が 片づけていてくれたので 特にはなかったのですが・・・

       娘も 回復して 今日から出勤です。

       私も どうにか かわしたようです。

       でも 今日は 早起きもあったのですが のんびりと過ごし さきほで体操に

       行ってきました。
 

      ベランダ花は 今は少ないですが シネンシスが迎えてくれました。

       IMG_8652.jpg


       可愛いですね !

       昨日 ラミィちゃんとローゼス君を撮ってきました。


       ラミィ

       IMG_8645.jpg


       ローゼス

       IMG_8650.jpg


       これは 帰る直前  ビオラの鉢の上に乗っています。
       可哀相なビオラですが 花も負けていません しっかり咲いてます
       見えにくいですが 鼻水たらしています。
       どうあっても 可愛いです。


       長崎お花の チェックも出来ませんでしたが アブチロン ホワイトキング
       黄色ぽくなっていました。


       IMG_8649.jpg

       オレンジ色のアブチロンが近くにあったから 花粉飛んだかな
       葉っぱは ぼろぼろですが 花は咲いてます。

       名無しビオラ

       IMG_8651.jpg


       娘も沢山 ビオラ植えています
       可愛がってるぶん きれいに咲いてました。

       今日は 夫もいないので ゆっくりしています。
       娘も 普通の生活に
       ご心配 おかけしました。
       

可愛いビオラ


        今日は 朝から 急な雨

        ワンコの ローゼス君が 早朝に むせ混みました。

        先日から 散歩の途中で 発作みたいになっていたのですが

        今朝は ブルブル震えていたので 急に病院に連れて行くことにしました。

        ウィルス性の風邪  2ヶ月ほど前に 流行したとか

        抗生物質の注射に 薬1週間分

        この子も 薬が効いたのか 発作を起こしてません

        室内を 加湿して下さいと言われました。

          確かに 室内は エアコン暖房なので 乾燥し過ぎてます

        
        ワンコも 娘も 元気になりつつあるので 午後から 畑へ

        色んな 野菜を沢山もらってきました。

        そのあと 母を送りがてら 実家の花の写真を撮ってきました。
 

       名無しのビオラが可愛い!


        IMG_8628.jpg


        最近 こんなパステルカラーも いいなって思います。


        ふっくらビオラ るいちゃん


        IMG_8629.jpg


        実家にはありえない色です
        

        ローズピコティ


        IMG_8633.jpg


        これは 早くに植えていたので かなり広がっていました。
        娘が 母にあげたものです

        アブチロンの チロリアンタイプ 1年中咲いてます。


        IMG_8631.jpg

        IMG_8632.jpg



       このアブチロンは 元気です
       色も 赤に 黄色なので 元気がでます。

       畑の仕事は あまり手伝えませんでしたが 久々に ゆっくり 母と話しが
       できました。
       もっぱら 娘と ワンコの話しですが!!

       今日も 何故か 忙しくなりました
       明日は また お掃除をしっかりしょうと思っています
       夜は お友達と夕食です

          楽しみで~す       

落ち着いた 午後 のんびりとワンコ

       今日は 晴れの予報でしたが 少し曇っていました。

       娘も昨夜から 熱も 下がりました。

       恐るべし 「タミフル」か!!

       薬が効いたようです

       沢山の人に 心配かけました。

       実家の母も お隣のおばちゃんにも 職場の娘先輩,私の友人にも

       幸せもんです。明日は 仕事行けるといいけど!

       今日は ばい菌のついた 布団カバーをはずし 洗濯, 布団は布団乾燥機

       予備があったので 助かりました

          ワンコ達も 娘部屋は 立ち入り禁止

          昨夜も 私と一緒に おねむでした。

       日中 時間があいたので ビオラの花がら積み,

       先日 つぼみだった クリスマスローズ 花開きました。


          クリスマスローズ オリエンタリス シングル (ハイブリット) 


       IMG_8616.jpg

       IMG_8619.jpg


       次のつぼみも また着いています
       大きいです
       昨年の 花の様子をおぼえていませんが 白だと思っていました?


       娘が 祖母の為に買った 八重咲きクリスマスローズ 「クリームスポット」
       IMG_8620.jpg


       明日 母にあうので 持っていってあげます
       先日 放映された趣味園を観ていた 母が 可愛いねって言ったのを
       聞いて プレゼント用に買ったそうです。
       

       ミニばら グリーンアイス

       IMG_8622.jpg


       まだ 花がありました
       可愛いです

       今日は お昼に時間が空いたので 少しうたうた 知らぬ間に
       娘が 写真を撮っていた ローゼス君(私のお腹の上に)


       IMG_8625.jpg


       座ったまま寝てしまったので ・・・

       ラミィちゃんは 夫ちゃんちゃんこの上にG00~G00~

       IMG_8626.jpg


       娘は この2匹に いつも癒されています。
       でも 具合が悪かった時は さぞ大変だったでしょう

       私も そろそろ 心配になってきました
       うがい マスク 手洗い してますが 不安です

       明日は 実家の母と 畑の約束をしました。
       娘も 早い回復で良かった 若さゆえなのかしら
       

またまた 長崎です

       今日 良い天気の 神戸をあとに 長崎に来ています。

       体調を崩した 娘 「インフルエンザ」でした。

       検査もしないで 普通の風邪だと 言われ 娘は39℃8分で

       一晩 寝られず ・・・

       朝まで 39℃台

       夫から 長崎へと指令 即 準備して 空港へ


       IMG_8605.jpg


       大阪は 凄くお天気がいいです
       はるか向こうに見える山には 雪が積もっているような??

       屋上は 凍結していたらしく 警備の人が 滑らないようにと声をかけて
       くれました。

       屋上のミニ薔薇

       IMG_8607.jpg


       寒さで シックな色になっていました。


       飛行機の シートベルト はずしてオーケーが出たので 撮影です
       すでに 広島? 遠くの山に雪 


       IMG_8610.jpg

       本当は 六甲山を撮りたかったのだけど・・
       しっかり 山の頂上部には雪が!!
       そういえば スキー場があったような?


       兵庫も 北の方は雪が多かったらしく 六甲山の裏手 の方は雪が残っていました。
       

       長崎は 雨
       寒い雨

       娘も 友達が また病院へ連れて行ってくれたので 夜 無事 熱も下がりました。
       夕食も食べることが 出来たので 後はまた ゆっくり寝て
       回復を待ちます。

       何となく 寂しい庭に見えます。


       IMG_8614.jpg


       看病と 掃除,洗濯 ワンコの世話 インフルエンザに負けないように
       頑張ります。

       マスクと 空気洗浄機 何処まで 耐えられるでしょうか!

発見 ハオルチア 花鏡 つぼみ見つけた。


      今朝は 冷たかったです。

      天気は 晴れていました。

      海を挟んで 大阪の方には 黒い雲がモコモコ 雪雲かな?

      朝は1℃ 日中は7℃くらいまで上がってますが 寒いです。

      でも 今日は エアコンも切り 窓を開け お掃除です。

      太陽の力は 偉大です。

      ベランダも 少し 手入れしてましたが 寒い やはり半袖には無理が!!


      そんな中 室内の窓際に置いてある ハオルチア 花鏡  帰省から戻ると

      にょっきと つぼみが・・・

      季節間違ってない?

      IMG_8589.jpg


      南アフリカ産  

      この透明かかった肌が好きなんだ
      花が 咲くといいな まってるからね!


      ロベリア 


      IMG_8595.jpg


      葉っぱは 銅葉ぽい感じだったけど 花が咲いたら 花が目立つかな

      同じ鉢に植えてある ガーデンシクラメンと斑入りヒイラギ
      色がとってもあって 可愛いです


      IMG_8596.jpg


      ゴンフォスティグマ

      IMG_8598.jpg


      得意のシルバーリーフです。
      花も咲くようなので楽しみです
      はじめて わが家に来ました。


      セネキオ レウコスタスキー


      IMG_8591.jpg


      これは 2年目になる葉っぱですが 秋に植え替えをしてあげたので
      また 元気な葉っぱとなりました。


      +++     +++++     ++++      +++ 


      今日は 休み明け つらい 早起きでした。
      いつもは 5時 今日は4時 1時間早いだけで 凄くつらいです。
      でも 夫が先に起きて 暖房,パソコン,テレビ,ポット,洗濯機の電源を
      入れてくれるので 私は 朝食の準備のみ
      
      朝早く仕事に 出掛ける夫に感謝しながら 朝寝しました。

      今日は 長崎娘が 風邪をひき 熱を出してお仕事を休みました。
      病院へは行ったようですが 熱がまだ 下がってないようです
      明日は下がると良いのですが・・・・
      一人暮らしなので 心配です。

花を見せ始めた プリムラ・シネンシス


       今日も 寒~いです。

       でも 晴れています。

       風はかなり 吹いていましたが おかげで 洗濯物も7割乾きました。

       昨日 鉢に軽く水をまいてましたが また鉢がカラカラに・・


       花は強いですね 
 
      
       プリムラ・シネンシス に花がつきはじめました。


       IMG_8577.jpg

       学名: Primula sinensis
       和名: カンザクラ
       英名: Chinese primrose
      科名: サクラソウ科
       属名: サクラソウ属
       性状: 常緑多年草
       原産地: 中国
       開花期: 1~3月、12月

       2年目になるので 花は小ぶりです
       白くて 可愛い花です
       大好きな花の 一つです。

       昨年からの バーデンベルギア(コマチフジ)
       IMG_8578.jpg


       これは つぼみでしょうか
       夏に ツルがかなり伸びて葉っぱも つけました。
       でも これは 虫に好かれ かなりアミアミになっています。


       花が無い中 一部の多肉がきれいになっています。

       ハナイカダ
       ベンケイソウ科 エケベリア属

       IMG_8580.jpg


       色が 赤紫で いい色です

       パールフォンニュルンベルク
       エケベリア属

       IMG_8581.jpg


       すみれボタン
       エケベリア属
       IMG_8584.jpg


       葉ボタンも 日差しを浴びて 葉色が良く出ています。


       IMG_8586.jpg


       葉ボタンも 多肉にもまけないくらい きれいです。
       これは ベランダ手摺りの上に上げているので 太陽の光を浴びて
       雨にも当たるようにしているので 自然そのまま
       一番環境いいかも

       休みはゆっくりしました。
       食べては・・
       また 努力です
       夫も きっとリフレッシュ出来たでしょう


       


       

寒さに耐える 多肉 イエローフンバート

       今日は 変な天気です

       冬なので 仕方ないかな

       朝から 快晴 青空  急に雪がちらついたり 曇ったり

       落ち着かない天気でいます。

       気温は下がっていますので エアコンは切れずにいます。


       ベランダの花は 元気でいますが 風が吹いたためか 鉢が乾燥していました。

       でも元気カラーのパンジーは 明るくしてくれますね。


       やまとうたシリーズ 小野小町

       IMG_8566.jpg

       やまとうたシリーズ 光源氏
       IMG_8567.jpg


       花の色もこの色で 落ち着きそうです。
       今のところは あまり変わってません。


       多肉のアエオニウムの夕映え


       IMG_8562.jpg


       夕映えは いくつか 寄せ植えにしてますが きれいな物があったので
       再購入です。


       ミモザの木は 冬でも元気


       IMG_8569.jpg


       意外に成長する ミモザです
       夏場にかなり カットしましたが 脇からまた 枝が出ています


       パンダすみれは 地味に端っこで 1つ咲いていました。

       IMG_8571.jpg


       この子はどんどん 広がって葉っぱを繁らせていましたが 夏に虫に
       随分食べられました。
       でも 残っていて良かった。


       昨夜は 噂の「カレー鍋」をしました・
       寒い夜にうってつけの鍋です
       凄く 暖まりました。
       最後には うどんを入れて カレーうどんに
       野菜も沢山食べて 思ったよりひつこくなかったので 食は進みました。

         寒いですが 耐えます。


       外で耐えてる 多肉 イエローフンバート

       IMG_8543.jpg

畑のホトケノザ

       今日は朝から ぐっと冷えました。

       7℃くらいはあったようですが 寒い

       気温が下がると 結露がつくので それがバロメターとなっています。

         今日は 龍野へ お墓参りと親戚さんへ ご挨拶です。

          お墓は 畑の 真ん中にあります


       IMG_8551.jpg


       子供が小さい時に  急に天気が悪くなり「雷」が・・・
       凄く 恐い思いをしたのを覚えています。
       今では 想い出となりました。

       その あぜ道に もう花をつけている雑草が


           ホトケノザ

       IMG_8552.jpg


       ホトケノザ(仏の座 Lamium amplexicaule L.)とは、シソ科オドリコソウ属の
       一年草あるいは越年草である。別名、サンガイグサ(三階草)。
       確かに 葉っぱが段々に 特徴ある葉っぱですね。

 
           ナズナ

       IMG_8553.jpg


       おままごとで良く遊びました。
       定番の ごはんでした。(歳がバレルかしら)

       道すがらに 実を沢山つけた木が
       近くに沢山 鳥がきていたから時間の問題でしょう

       IMG_8555.jpg

       龍野は 「赤トンボの里」 三木露風作詞,山田耕筰作曲の「赤トンボ」から
       そんなふうに言われているので マンホールのデザインが


       IMG_8554.jpg


       こんな トンボのデザインに!


       今日は ドライブ中には 雪には合いませんでしたが 午後2時過ぎから
       降りはじめました。
       夫と 早く帰ってよかったね~と話してました。
       一応 チェーンは積んでいったのですが・・・


       IMG_8561.jpg


       雪が降っているあいだ 窓のカーテンをあけて 雪景色を楽しみました。

       皆さんのところは どれくらい降りましたか?
       
       明日も冷えそうです。

       風邪ひきませんように!!

出会えた クレマチス アンスンエンシス


       今朝は 夜中に雨が降ったらしく 地面が濡れてました。

       でも 日中は 晴れ時々くもり 

       思ったより寒くなく 過ごしやすい気温でした。

       明日は 5℃くらいまで下がるらしいので 恐怖です。

          今日は 初花買い物に行ってきました。

          夕方に 体操教室の約束をしているので 近場で 済ませました。

       「明幸園」に行ってきました。


       IMG_8534.jpg


       まだ 花の入荷は少なかったですが 欲しい花が沢山ありました。
       でも 悲しいことに 歩きと電車ですので 限界があります
       今回 欲しいと思っていた花に出会いました。

       クレマチス・アンスンエンシス

       IMG_8540.jpg


       花が沢山ついてます
       耐寒性があり ー7℃に耐えるそうです。
       グリーンかかったお花は 好みの色です  嬉しい!!

       同じ 売場に バラ咲きジュリアン キャンデイ in ブライト

       IMG_8544.jpg


       オレンジ色が きれいです
       ジュリアンで もっと渋いものがありましたが もう持ち帰れませんでした。

       クリスマスローズのグレー系と書いてあるものも ゲットです
       今年 開花するかわりませんが・・・

       今年は ここまで 車で行けるよう 一度夫に着いてきてもらおうかな
       でも また 花が増えてもいけないので やはり歩きかな!


       今年も チューリップ失敗か?

       原種系のチューリップを植えているのですが 葉っぱが出過ぎた上に
       変です。


       IMG_8546.jpg

       土があっていないのでしょうね
       隣にあるのは ムスカリ これも伸び放題   日照不足? 肥料のこってた?
       ブログ友達のところは いい塩梅に芽が出てました
       皆さんのところはどうでしょうか?

            紅葉した葉っぱ セントシグマ デザートスカイ フィゲリウス


       IMG_8548.jpg


           11月8日頃までは 黄緑色の葉っぱ

       IMG_7233.jpg


       こんなに変わると 嬉しい 自然のなせる技ですね!


       今日は良い買い物が出来て満足です
       欲を言えば まだ欲しい花が ・・欲深いかな

       今週は 連続で 体操教室も行きました。
       硬くなっていた身体も 少しほぐれました。
       歩きと 体操で リフレッシュ出来ました。

       明日は お墓参りです
       今日は お花買ったものの お線香を買い忘れ また外へ
         3度も お出かけしてしまいました。 

       みなさん 良い週末を!

咲き始めた サルビア・ディスコロール

         今日は 朝から 晴れてくれました。

         お天気が良いと 気持ちも良く 身体も良く動きます。

         残念ながら お洗濯物はかわきませんでしたが 昨日にくらべれば・・

            今日は ベランダの花の整理をしょうと思っていましたが

            コタツで うたうたしてしまいました。

            ペンタスが 寒さでとうとう 弱ってしまいました。

            
         サルビア・スプレンデンス バンビューティが 頑張って まだ花をつけてます


         IMG_8529.jpg


         このサルビアは 寒さに弱いとあったので 室内側に置いてあります。
         2年目の 冬元気に越して欲しいものです。


         サルビア・ディスコロール 花つきはじめました。


         IMG_8524.jpg


         サルビア・ディスコロール Salvia discolor です。
         ペルー原産の多年草セイジです。草丈50~80cmぐらいで
         茎と葉裏には綿毛が生え、白く見えます(シルバーリーフ)です。
         成長すると、葉の表面がレザー調になります。
         一番のお気に入りは 黒花だということかな


         グニーユーカリ

         IMG_8525.jpg


         夏頃は うどん粉病になってましたが 今はきれいかな
         お店で 見る葉っぱは大きいけど 少し貧相かな?


         ミセバヤが枯れ枯れ色になっています
         でも 大丈夫です
         根もとに 青々した新芽が出ています


         IMG_8527.jpg



         ++++   +++     ++++     ++++

         娘は今日から 実家にお泊まりです
         10日に 福岡である ミーシャコンサートに行く為です
         明日は 新年会 明後日はコンサート 「青春」してます。

         私達夫婦は  休みは お墓参り予定
         寒くないといいですが!!

            長崎は 土曜,日曜は雪の予報 全国的に寒くなりそうですね
            皆さんも 風邪などひきませんように
           

プクプク多肉の 星美人


       今日は 暗い曇りです

       お洗濯を沢山しましたが 乾きません

       今日は 少し寒いので 暖房もつけ コタツに入っています。

       ゆっくり うたうたしてると身体も冷えるようです。

         しばらくして体操に行きます。 これできっと元気になるでしょう。

       ベランダの花は 2週間元気でいてくれました。


       ガーデンシクラメンは 色が鮮やかなので 見栄えします。


       IMG_8516.jpg


       多肉の星美人が きれいです


       IMG_8520.jpg


       ベンケイソウ科 パキフィツム属
       メキシコ原産の夏型です
       今(冬)は休眠中みたいです。

       中央部が また増殖中かな 花は春とあったけど つぼみかな?


       留守中にクリスマスローズ 八重咲きにつぼみが!!


       IMG_8517.jpg


       白の八重だったと思います。
       神戸ベランダ1号なので とても楽しみにしています。


       昨年からの株 マーガレット・サンデーリップル

       IMG_8521.jpg


       今年 初花です
       このマーガレットは花期がとても長いような気がします。
       小ぶりの花ですが 白いマーガレットは可愛いですね。

       
       留守の間に 色んな変化があったようです
       親はなくとも子は育つ  違いますね^^:
       

       週末は 北部の方で 雪の予報が出ています
       また 寒くなるのでしょうか
       昨日は お日様が出ていたので 暖かく感じましたが 今日は日差しが
       ないので とても寒く感じます。

          負けないぞで行きたいとおもいます!

長崎から神戸へ 

        今日は 長崎から神戸へ移動してきました。

        長崎は 朝 雲も厚いようでしたが上空では 太陽が


        IMG_8504.jpg


        今日の飛行機は 小さい飛行機(ボーイング737ー800)でしたが 
        翼の部分が特徴的だったので
        写真撮ってみました。
        四国上空は 天気も良さそうで 所々 雲が切れています。

        今日の飛行機

        IMG_8511.jpg


        IMG_8507.jpg


        大阪(伊丹)国際空港は 晴れてました。
        神戸に戻る バスの中 多肉屋さんを横目に神戸に帰ってきました。
        残念 4,5日の3割引セールは 逃しました。

        神戸花も お隣さんが水をまいてくれていたので 皆元気でいました。
        かえって 室内の越冬組のニューギニアインパチェンス,コリウス,トレニアが
        水涸れ寸前でした。
        上手く立ち上がってくれるといいですが!!

        今回の寒さで セントシグマデザートスカイが 紅葉してました。
        驚くほどのきれいさです


        IMG_8515.jpg


        また 少しボケ写真ですが 今日載せたかったので^^:
        

        昨日は お友達が ケーキの差し入れをしてくれました
        明日の 誕生日前倒しで ・・・
        家族にも お祝いしてもらい 嬉しいです
        しっかり クリロー資金を娘からもらいました。


        長崎フレバーのバナナケーキ

        IMG_8498.jpg

        IMG_8499.jpg


        2切れも一気に食べてしまいました
        久々に食べましたが 相変わらず美味しいケーキでした。
        「ありがとう」感謝です。

        宅配で送った荷物も届き 長崎食べ物確保です
        エコママからもらった 干しイカ,みかん, 畑野菜 店で買ったチャンポン
        夫の好きな カルビー九州しょうゆ味のポテトチップスx2,佐賀の丸ボーロ
        口馴れた 食べ物は美味しいですね。
        食べ物のの仕入れに行ったみたいですね。

        空港でめんたい,養よう麺,豚まん 買いです。

           さあ 明日からトレーニングいきます。
           

まだ 咲き続けるハイビスカス

       今日は 曇り時々晴れ

       明日 神戸に帰りますので 今日も掃除三昧です。

       荷物もまとめ 送りました。

       娘は今日から 「仕事はじめ」 張り切って出掛けて行きました。

       今年も 頑張って 仕事して欲しいと思います。


         庭も草むしりしたものの 片づけと掃き掃除と バークを鉢にまきました。

         もっと色々したかったのですが・・・

         花も まだ新しい物入ってないしね


       軒下に置いてある ハイビスカスに花が・・


       IMG_8493.jpg


       隣にあるのは 花トウガラシのブラックパールです
       ハイビスカス きっと葉っぱは全部落とすでしょうが


       オキザリス・セルヌア


       IMG_8485.jpg


       これは もう花が咲いています。
       あちらからこちらから 葉っぱが出ているので ほとんど抜いてしまいました
       花が咲けばきれいなのですが 既存の花をつぶしてしまうので 処分です。


       ビデンスのピンクハート


       IMG_8486.jpg


       元気のある花で 長年ある花です。
       カットしてあげると ドンドン花をつけてくれます。


       夏の花 発見 ケイトウ?

       IMG_8490.jpg


       後ろに置いてある サマーウェーブが枯れています。
       娘に報告しないと!!


       今 咲いている花は ほとんどがパンジー,ビオラ
       もっと 色んな花が咲いてくれるといいな!

       今回は ほとんど花手入れできませんでしたが 娘が 適当に可愛がって
       くれているようだし
       心配いらないです。

       明日は 朝早い便の飛行機で帰ります。
       また しばらく 長崎とはご無沙汰します。
       ワンコとも 
       また スカイプ交信です

          明日は 「神戸」です

野母崎半島 ドライブ 


       今日は 朝から晴れたいましたが 午後からは怪しい天気となり

       15時過ぎにはポツリポツリと・・・・

       庭いじりはじめたばかりで ・・・残念!!

        今年 「初詣」行ってきました。

        深堀神社  ローカルな神社です。

        毎年行きます。 もう20年以上お世話になっています。

        
       IMG_8435.jpg


       夫と娘,ワンコ2匹 階段を上がっていくと社務所があります。
       家内安全のお守り 交通安全守り おみくじが わが家の定番かな

       今年は 夫のみが「大吉」 私は・・・小吉


       このあと 夫知り合いの家までドライブです

       野母崎半島 野母崎まで 

       途中 「軍艦島」をみることが出来ました。
       ここは 正式名は「端島」といいます
       今 世界文化遺産の暫定リスト入りが決まったとか・・・
       

       IMG_8462.jpg


       テレビで良く話題にあがっているので 聞いたことがあるかもしれないですね
       歴史の あるところなので 長崎の方には・・・


       途中 海がきれいです

       IMG_8471.jpg


       IMG_8473.jpg



       まだ 自然が一杯です。
       水仙の里「田の子水仙まつり」が 始まるようで すでに5割は咲いてる
       様子でした。
       水仙は 香りが良いのでいいですね。
       花の写真は忘れました。


       娘が 手作りの「豚まん」を作ってくれました。
       具がとても美味しかったのですが 肝心の皮が うどん状態でした。

       IMG_8484.jpg


       蒸す前は 完璧だったのですが・・・


       懲りずにまた 作ってね!!
       お正月も終わり 明日から娘はお仕事です
       私達は 明日 家の片づけ,お飾りを早めに片づけて しまいます。
 

         さあ 明日は早起きして 「お弁当」つくらなくちゃ!!
       


ドライブして バーゲンへ

 
       今日も快晴 娘とお約束の 「バーゲン」
       に行ってきました。

       自宅は少し郊外にあるので お店まで 車で25分くらいかかります

       途中 海よりの道路を通るので 娘に写真撮ってもらいました。

          女神大橋が後ろに見えてます

       IMG_8425.jpg


       長崎で「女神大橋」 神戸で 「明石海峡大橋」 少し規模は違いますが
       両方とも きれいな橋です。


       長崎市のシンボル的な 稲佐山 
      ここから 見る夜景は「日本三大夜景」の一つに入っています。


       IMG_8413.jpg


       電波塔が建っている 山です

       さあ 目的のお店が見えはじめました
       その隣に見えるのは 大波止ターミナル ここから「五島」行きの客船が出ます。
       五島まで2時間30分くらいかな


       IMG_8419.jpg


       娘は アジアンエスニックの服が目的で 服x4,靴,キャリーバックを購入
       私は チャンポン,・・など


       2時間ほどで 夫とワンコの待っている家に帰りました。
       夫の留守番もこれくらいが限界なので!!

       
          長崎庭の花

       バラ咲きのジュリアン ラブもなかなか 可愛いかも


       IMG_8372.jpg


       今 お休み中の 八重のコデマリ  紅葉がきれい


       IMG_8386.jpg


       初雪カズラは 色んな色になりますね


       IMG_8383.jpg


       今はかなり ダークカラーに
       日当たり,寒さのかげんで色が 変わるようですね。


       お天気の良い日が続いているので 鉢もかなり乾燥してきましたので
       水をまきました。
       オキザリスが どの鉢からも出ていますので 可哀相ですが 抜きました。
       

       明日は 「初詣」に行きます
       娘も 仕事が 明後日から始まるし 私達も神戸に帰るので そろそろ
       荷物の整理と 片づけをしないといけません。
       来てバタバタ,帰る時もバタバタして帰ります。


       
    

お正月2日目 快晴の中の花達

       今日は 昨日と違い 良い天気となりました。

       長崎の冬に こんな晴天になるのは珍しいです。

       お布団を干したい衝動にかられましたが お昼から 実家にお正月の挨拶

       行ってきました。

       家族と当然ながら ワンコも一緒です。


          朝から 玄関側の写真を撮ってみました。

          サザンカが ポイントに


       IMG_8375.jpg


       この入り口付近は 娘お気に入りのビオラが並んでいます。
       右手のシルバーリーフは モクビヤッコウ, 

          ボンザマーガレット ・リーフ咲きのチェリー

       IMG_8377.jpg


       10月くらいに植えたものが すでに大株になり花もチラホラ咲きはじめて
       います。
       これは 娘お気に入りのものです。


       先日 私が購入した ウィンタークロバー

       IMG_8370.jpg


       可愛い
       これは 長いことどうしょうかと悩んでいた花で 半額になっていたので
       植えてみました。
       こんもり広がってくれると嬉しいな!


          今回娘の植えた ビオラで私が 気になるビオラ

          ハルディンの ラ・ビオラ ミューズ(バニータイプ)

       IMG_8384.jpg


       可愛いです
       色合いもいいし 花付きも良さそうです。
       ハルディンも ビオラ出していたんですね。 しらなんだ~


         西洋南天が いい色になっています

       IMG_8380.jpg


       これは 3回目の冬を迎えます
       やっと きれいな形となったようです
       

       +++++      ++++      +++++    ++++

       今朝で おせちも終わりかと思っていましたが また実家より
       沢山もらってきました。
       母の作る 「おせち」は美味しいです
       夫は ハスが好きで 娘はサトイモ, 私は厚揚げ それぞれ好みのものがあり
       集中的に沢山もらいます。

       今年は 姪っ子が大学受験です
       応援しか出来ないので 頑張って欲しいです。
       
         明日は 「バーゲンセール」 娘におつき合いです
         早く行かないと駐車場がなくなるので 朝は 早起きかな


       花の手入れまでいきそうにないですね
        そろそろ 神戸花が気になってきましたが この寒さで冬眠してるかな?

 明けまして おめでとうございます。

  
        
         明けまして おめでとうございます

          今年も どうぞ 宜しくお願いいたします。

          長崎は 夜半から 雪かな雨かなって感じの雪が降っています。

       神戸とは 全然違う気候で驚きます。

       神戸は きっと 晴天でしょう

       昨年は お花を 求めて いろんな所に行きました。

       今年は 更にアップして 遠出したいと思います。

       その為にも 体調管理し 元気に 夫とゆっくり過ごしたいと思っています。

       娘も どうにか ワンコとの生活にも馴れ 仕事の合間にガーデニング

       生活パターンも出来たようです。


           寒いので 玄関内から撮ったお花


       IMG_8363.jpg


       メラルウカ (レボリュションゴールード)
       
 と 赤い実はクリスマスホーリーです


       黄色がとてもきれいで 気に入っていますが まだ植え替えていません
       コエビソウの鉢に置いてるだけです

           バラのマリーアントワネット きれいです

       IMG_8361.jpg


           今回 娘への土産です

           プリムラ,ファンシーレース 

      IMG_8364.jpg


       玄関扉の横にさげてるみたい
       ゴールドレース待ちです


       昨夜 遅くまで 頑張ったおせちもり
       この日の為に・・・・
       誰が こんなに 朝から食べるのでしょう


       IMG_8358.jpg


      朝から 日本酒, スパークワイン 飲んで ゆっくりしています
      雪が降っては 溶けています。
      今日は外出することもなく こたつに皆で入っています。

      次の食事は 何時になるのかな?
      それまでは 休憩出来ます。


      よいお正月を お過ごし下さい。