シクラメン購入と 「心田庵」紅葉散歩
季節もとうとう冬って感じにはいりました。
園芸店から 売り出しのはがきがきていました。

この季節の花 「シクラメン」を購入にお友達と娘と一緒に
購入に行ってきました。
シクラメンの直売所で「三浦園芸さんです」
沢山のシクラメンで 温室がいくつもつながっています。

沢山の種類に花の個数 迷って選べません。
今年は 香りのするシクラメンが出ていました。

ピンクのフリフリが可愛い
そして購入したシクラメン

いろんな花の形 色 それぞれ 自分好みの花が探せて楽しいお買い物でした。
来年は また 変った花がでるんだろうな!
無理を言って 主人に外出させてもらったので 早く帰宅と思っていましたが
シクラメン購入が早くすんだので もう一か所 足をのばすことに~
「心田庵」 今年 平成25年 2月に 長崎市指定の文化財に認定されました。
個人の庭だったそうですが 寄付されたとか?
入場料 300円

しばし 庭の探索 個人の庭で・・
もみじも いい感じに紅葉

実は 部屋から観る「逆さ紅葉」が有名です。

ちょっとわかりづらいかも~
テーブルに写った紅葉!
行けて良かったね!
我が家では ワイン解禁日 ボージョレーヌーボーをまだ
試飲していなかったので 家族の揃うこの日に 家族宴会です。

この日のメニューは 海鮮スパゲッティー ヒラメのカルパッチョ
蛸とヒラメのさしみ インゲンのソティなど
沢山のんで食べて 紅葉観て 楽しい1日でした。
園芸店から 売り出しのはがきがきていました。

この季節の花 「シクラメン」を購入にお友達と娘と一緒に
購入に行ってきました。
シクラメンの直売所で「三浦園芸さんです」
沢山のシクラメンで 温室がいくつもつながっています。

沢山の種類に花の個数 迷って選べません。
今年は 香りのするシクラメンが出ていました。

ピンクのフリフリが可愛い
そして購入したシクラメン

いろんな花の形 色 それぞれ 自分好みの花が探せて楽しいお買い物でした。
来年は また 変った花がでるんだろうな!
無理を言って 主人に外出させてもらったので 早く帰宅と思っていましたが
シクラメン購入が早くすんだので もう一か所 足をのばすことに~
「心田庵」 今年 平成25年 2月に 長崎市指定の文化財に認定されました。
個人の庭だったそうですが 寄付されたとか?
入場料 300円

しばし 庭の探索 個人の庭で・・
もみじも いい感じに紅葉

実は 部屋から観る「逆さ紅葉」が有名です。

ちょっとわかりづらいかも~
テーブルに写った紅葉!
行けて良かったね!
我が家では ワイン解禁日 ボージョレーヌーボーをまだ
試飲していなかったので 家族の揃うこの日に 家族宴会です。

この日のメニューは 海鮮スパゲッティー ヒラメのカルパッチョ
蛸とヒラメのさしみ インゲンのソティなど
沢山のんで食べて 紅葉観て 楽しい1日でした。
スポンサーサイト
お買いものツアー 福岡へ
台風の影響で かなり風が吹いています。
台風は 和歌山沖にいるのに 九州まで 影響しています。
975ヘクトパスカル 大型の為 九州も強風域に入り 風が強いようです。
そんな中 福岡久山にある 「コストコ倉庫」に行ってきました。
久々なので 購入品が かなり多くなりました。


チューリップの球根も忘れずに購入
でも 今回は もう クリスマス用品が入っていたため 園芸用品が
見当たりませんでした。
何処に行ったのでしょう?
マグワップ 土など 購入したかったのに~残念でした。
昼食は いつもの「トリアス久山」のフードコート内 「丸亀製麺」

お腹一杯になったところで・・・・・
このあとは 大宰府に移動です。
いつもの 「平田ナーセリー」さんに もう秋苗が入っているかと思い

しかし まだ 早すぎたようで とくに何も無く 敬老の日プレゼント用の
鉢物が目立ちました。
ここでは 小物とポピーの種 液肥など購入してきました。
園芸店での用事が早く済んだので 近くにある 「スノーピーク」と「好日山荘」さん
に
ここも久々の来店で 目新しい物がないか物色!
可愛い ミニホタルの照明が気になりましたが 見送り~
その後 帰路に向かいました。
本日は ETC 半額で すごく得した感じですね。
夕食は 主人の誕生日お祝いをかねての食事で コストコケーキ
チャレンジです。

かなりのサイズです。
大食の我が家でも さすがに無理なので 半分はエコちゃんファミリーに
協力してもらいました。
明日は フルーツトッピングで いただこうかしら!
風が吹き 日中は日差しが強いので 花木にとって酷です。
明日は たっぷり お水をあげましょう!
福岡 久山コストコと平田ナーセリーさんへ
昨夜は低気圧通過で かなりの風 嵐の夜でしたが 一夜あけると
晴れました。
先週は ワンコローゼス君が 4度目のぎっくり腰
大変です。
慢性化してしまい 今度は重傷です。
ステロイド注射4回と レーザー治療で 今日から ステロイド薬となりました。
本人は元気ありますが 脚がたたない状態です。
少しは良くなって カートに乗ってスマイルかな!

そんな中 福岡 久山コストコ倉庫に買い出しに~
今回も沢山購入してきました。

トイレットペパー・コーヒー豆・ワイン・チーズ・お肉
パン・韓国ラーメン・チョコレートなど
3か月はもつでしょう。
今月は誕生日月なので 平田ナーセリーさんにお花購入によってもらいました。

嬉しいことに 2割引です。
娘に誕生日プレゼントで クリスマスローズを買ってもらいました。
まだ シーズンには早いのですが~
今年はこれ クレープダブル(鈴木園芸)

ピンクダブル

大切にしなくちゃ!
この2つのクリスマスローズと購入のお花

ワンコが元気なら もっと良かったのですが ・・・
どうにか 初詣もすませ 「吉」とでたので 今年も頑張る~
忙しい先週でした。
東京ダイバシティーまで ちょっと行ってみました。
季節も秋にむかっているとはいえ 毎日暑いです。
そろそろ 東京ともお別れの時がやってきました。

少しづつ準備しはじめました。
ちょっと 散歩とダイバーシティ東京まで ガンダムをみる為に行ってきました。
~大井町~りんかい線~(新木場行き)東京テレポート下車
家から 20分と意外に近かった。
今年の4月オープン 一度は思っていたが この時期となってしまいました。
横断歩道で右手にフジテレビ 左手に ダイバーシティ東京をみることが出来ます。


フロア2階にあがると お馴染のキョロちゃんショップが

隣りに グリコショップ

なんて お馴染のお店が並んでいます。
そのうしろに控えている フードコートを過ぎて 外へ」でると
目的のガンダムが!


ついでに横と後ろ


オフィシャルショップで 小さい限定ガンダム購入
そのあと ガンダムカフェをのぞき
7Fにある ガンダムフロント東京へ
有料ゾーンでなく ガンダム展示室に 歴代のガンダムが揃っているとか!
私が集めていたころのは・・・・

少し 太めのガンダム
今のガンダムさんはスリムかな

たぶん 長崎の人形棚に 20体ほどあるかな?!
もう 23年以上前になるかな~
さあ 帰りましょう。
お買いものして帰っても 3時間で戻りました。
もっと早く行けばよかった~
娘と 東京スカイツリー ソラマチショップへ
今日も どうにか晴れてくれました。
梅雨の中休みとか でも暑すぎ~
でも 大物洗濯物 乾き良かったので 文句は言えない。
娘も 2泊3日の東京を存分に楽しみ 帰路につきました。
ミーシャバースデーコンサート 2日間
半日だけ時間があいたので 今 話題の東京スカイツリーへと案内しました。
あいにく 朝からは雨 ツリーの先端まで 雲の中でしたが お昼ごろには
全本体観ることが出来ました。

本当は 浅草橋から 歩いて東京スカイツリー方面へと向かいたかったのですが
生憎の雨 結局は 「押上駅」で下車 ソラマチ直行となりました。
2度目と訪問となったので なんとなく要領よくショップへと
行けたと思いましたが ・・・
まだ まだ 見逃したショップがありました。
今回 思い切って撮影してきました。
ウルトラマンショップはインパクトありですね。

懐かしい怪獣が沢山!
ジャンプショップ

ここは 子供から大人まで人気
娘が 行きたいと~
ベアブリックのあるショップ

こんな 子供に楽しめるショップありです
東京スカイツリーも 予約なしで 展望台に行けるようになります。
水族館も楽しみですね。
それにしても 休日の人の多さには驚きました。
ワンコも 娘も また 日常の生活 私達もですがね。
ベランダも 夏日が強くなり 夕刻には 葉っぱがぐったり
また 花鉢の移動しなくちゃ!