まったり午後のお昼寝ワンコ3匹
暖かいお正月です。
最高気温15℃ 最低気温7℃
日中日差しがあると 外でも そう寒くありません。
今日はお布団も干しました
写真は 午後4時くらいに撮りましたが そう暗い感じはしませんでした。
昼食後 ワンコ3匹 まったりとしてました。

仲良しです。 3匹 一緒にいることが多いです。
ローゼス君は 13歳 もうかなり年寄りです。
今日は朝から 初詣 「大吉」のおみくじひいて 満足な夫婦です。
今年も健康祈願してきました。
天気が良かったので 午後から少し 花いじりしました。
今年は 何故か 夏の花が沢山残っています。
先日 処分した物もありますが まだ ペンタス,コリウス インパチェンス
トレニアなど残っています。
・・・・ ハイビスカスにいっては花まで咲かせています。
やっぱ 暖冬!
コプロスマが この季節 つやつやの葉っぱに

コプロスマ チョコレートレペンス
小リン系のパンジー

可愛いビオラ

近年 気になっていた
ピメレア フォーシィズンズ

愛らしいピンクの花です
四季咲きと書いててありました。
宿根ガーベラ ガルビネアシリーズ イエロー

毎年咲いてくれます
このイエローは今年購入です
大株になるので 楽しみなガーベラです。
スポンサーサイト
日向のワンコ3匹と ユーフォルビア ゴールデンレインボー
今日も良い天気~
朝は冷えたけど 晴れたので気温は少し上がったようです。
朝から庭いじりと思いますが 30分くらいでリタイヤ・・・寒い~
ワンコは お天気が良いと リラックスしすぎです。
休日に主人が写真を撮っていたので
ワンコ3匹

ルディス君は もう限界のようです。
クリスマスローズ プチドール 3番手

小輪系のお花がさきます。
今年購入の ユーフォルビア ゴールデンレインボー

トウダイグサ科の耐寒性多年草。寒さ暑さに強く、極寒地でなければ
戸外で越冬します。寒い地域では半常緑性です。
-10℃でも耐えるそうです。
どうしても鉢植えなので 夏を越せません。
乾燥気味でとありますが 高温多湿の」ナガサキ 難しい!
葉っぱで十分楽しめ 変わり花も きれい。
今日は 写真を撮る時間がなかったので 前日のものからです。
もらったエピテンドラムとワンコ ルディス君
晴れました。
でも やはり寒いです。
昨日 2・19ワンコ ルディス君の 5歳のお誕生日でした。
4レンジャー ただ1匹の男の子です。
フランちゃん レーチェちゃん そしてルディスくん モカちゃん
また 一緒に遊んでね~

皆元気に可愛く大切にされて育っています。
いつまでも元気いっぱいに・・・!
お友達にもらった エピテンドラムとワンコ ルディス君
甘いもの好きだから お花の香りに誘われて~

エピテンドラム

イエローの可愛い蘭です。
大切に育てます。
我が家のクリスマスローズ
昨年は ピンク系ダブルだったものが 今年は 少しグリーンかかっています。
ピンク系ダブル 56番

つぼみは しっかり色つき

なかなかカワイイ色になっています。
今日は 金沢からお客さんだったので 軍艦島の観える所まで
ドライブに行きました。
風は冷たかったのですが お天気が良かったので・・・
長崎 野母崎半島 田の子海岸から


軍艦島上陸 予約はしてませんでしたが 白波が立ってるから
きっと 船も出てませんね。
一度は軍艦島クルーズしたいものです。
娘が 嫁ぐ日がせまってきました。
このまま お天気が続くといいな~
でも やはり寒いです。
昨日 2・19ワンコ ルディス君の 5歳のお誕生日でした。
4レンジャー ただ1匹の男の子です。
フランちゃん レーチェちゃん そしてルディスくん モカちゃん
また 一緒に遊んでね~

皆元気に可愛く大切にされて育っています。
いつまでも元気いっぱいに・・・!
お友達にもらった エピテンドラムとワンコ ルディス君
甘いもの好きだから お花の香りに誘われて~

エピテンドラム

イエローの可愛い蘭です。
大切に育てます。
我が家のクリスマスローズ
昨年は ピンク系ダブルだったものが 今年は 少しグリーンかかっています。
ピンク系ダブル 56番

つぼみは しっかり色つき

なかなかカワイイ色になっています。
今日は 金沢からお客さんだったので 軍艦島の観える所まで
ドライブに行きました。
風は冷たかったのですが お天気が良かったので・・・
長崎 野母崎半島 田の子海岸から


軍艦島上陸 予約はしてませんでしたが 白波が立ってるから
きっと 船も出てませんね。
一度は軍艦島クルーズしたいものです。
娘が 嫁ぐ日がせまってきました。
このまま お天気が続くといいな~
お花と ワンコルディス君
台風23号の影響で ここ長崎も 風が吹いています。
かなりの突風ですので 台風の近い沖縄は もっと激しい風が吹いていますね。
今日は 午前中から 雨となったので 昨日撮った写真から
サルビア ミニアータが 今一番元気かも 花色もしっかり出ています。


かなりの大株です。
夏前に植えて 半分は枯れてしまったのですが・・・この季節になって
マリーゴールド

先日 購入した 斑入り葉の トレニア
トレニア コーンカラー バリエガータ

トレニア カタリア ブルーリバーに比べると 花がダークでいいかも~
これも 今年は越冬を試みるつもりです。
ワンコ ルディス君が 可愛いので ・・・
おすまし~

ポーズ

主人の目を盗んで~

可愛いです。 来年の2月で5歳になります。
2・2kgの小さな パピヨンです。
主人の目を盗んでは! 主人がワンコにさわられないように ソファーに置いていたにも
かかわらず しっかり その上にしっかりお休みのルディス君でした。
やっと戻ったよ~ 東京!
8・8~8・31まで 長崎に行ってました。
長い休暇?でした。
もっと早く帰る予定でしたが 台風が九州接近などの影響で遅くなりました。
お盆などがあり 忙しく過ごした前半と 後半は庭いじりが出来ました。
ワンコとも存分に遊んできました。
ぎっくり腰で 静養中のローゼス君

週に1回は ワンコ病院にて レーザー治療してます。
もう9歳となるから 腰は大切にね!
少しマヒがあるけど 傷みは撮れてよかったです。
可愛いラミィちゃんは お昼寝邪魔しないでと言っています。

可愛いルディス君

庭も花も 手入れが出来ないので増やしていません。
どうにか宿根,多年草の花が咲いてくれていました。
ユーパトリュームは世話いらず!

ペンタス

もうしばらくお花も咲いてくれるでしょう。
長崎のバス停にて くんちポスターが!

今年は どこの町が当番かな?
昨日は お天気がよかったので 空から 鳴門大橋がよく見えました。

ゆっくり 地上の景色みながらの帰宅でした。
東京ベランダ花は 主人が水やりなどしてくれたので どうにか生き延びました。
クリスマスローズは 少々病気が入ったので・・1鉢だめかも・・
本当に長い留守でした。
早く 旅行記もかかないと~!
またまた 東京生活です。