fc2ブログ

葉っぱもそろいはじめています スモークツリー ゴールデンスピリット



      今日は 日中は気温はあがりましtが 朝夕は 少し寒いです。

      実は まだ こたつインです。

      お天気も良いので そろそろ 片づけないといけませんが まだ 離せません。

      パンジー・ビオラは 少々処分しましたが まだ きれいなものは置いています。

      駐車場入り口の所

      駐車場入口 2015 4・21

      パンジービオラにまじり ピンクの花はガーベラ リナリア など
      咲いています。

      やっと スモークツリーの木も 葉っぱをそろえてくれました。

      スモークツリー ゴールデンスピリット

      スモークツリー ゴールデンスピリット 2015 4・21

      大好きな黄葉です。
      今年は 花芽も沢山つけています。。
      これで一気に 庭も明るくなりました。

      昨年購入していた サルビアが きれいです。

      サルビア ファイヤーセンセイション

      サルビア ファイヤーセンセイション 2015 4・21
      サルビアファイヤーセンセイション② 2015 4・21

       シソ科サルビア属の半耐寒性宿根草(-5度まで)
       
       1年で 結構な株の大きさになりました。
       日当たりと風の通る場所だったので良かったのでしょう。

       今年も オルラヤ ホワイトレースです。

       オルラヤ ホワイトレース 2015 4・21

       昨年は 種を採ったので 種もまいていますが 植えかえをしていないので
       貧相にプランターにあります。

       しっかりした きれいな白 目をひきます。

       やっと晴れ日が続くようになったので 厚物の洗濯です。
       
       明日は 花手入れできるかな?
スポンサーサイト



この季節 葉っぱも綺麗になってきました。スモークツリー!

     今日も 晴れ~

     連休お あと1日となりました。

     7日間 何処行くこと無く 時間を有意義に過ごしました。

     衣替えも済み 衣類も古い物は 少し処分できました。

     本当は 庭仕事に どっぷりと浸かりたかったのですが 年の初めから保留にしていた

     車のシートカバー

     2日間で やっと完成しました。

     今回分は 中央座席のみだったのですが 時間がかかりました。

     なにせ 針に糸が・・・(夫に さしてもらいました)

     糸処理も・・・

     取りあえず完成でした。^^:

     昨日より 気温がかなりあがり 福岡では 27℃ 長崎は24℃

     今日も 同じくらいあがったもようで 日差しが 痛い 1日でした。

     
     パンジー ビオラは 終わり 後 りかちゃんパンジー残すのみとなりました。

     色の花が終わり 少々寂しい庭ないなってきました。
 

    そんな中 咲き始めた花 カラスバニガナ

     カラスバニガナ

     大好きな 銅葉です
     花は たんぽぽ系かな!

     葉っぱ系も 今の季節 とてもきれいになってきました。

     対照的で 好きな葉色2種

     スモークツリー ゴールデンスピリッツと アメリカテマリシモツケ”ディアボロ”


     スモークツリー ゴールデンスピリッツ


     黄葉の方は 花芽をつけています。
     これは 楽しみですね~
     冬のあいだ どちらも葉っぱが無かったので 今尚更 嬉しい!!

     可愛いこの子も咲き始めました。
     ヒメヒオウギアヤメ

     IMG_4084.jpg


     色違いで オレンジもありますが まだのようです。
     この花は 種で増えます
     油断すると あちらこちらの鉢に います。

     今日も気温が上がっているので 色んな花がひらきました。
     バラも 急にひらきました。 
     マーガレットは そろそろ1回目の花が終わりそうです。

     差し込んでいたキンレンカ 意外にも広がり 庭を明るくしてくれています。


     木立ベコニアとキンレンカ斑入り


     明日は 休み最終日
     庭いじり予定

     気温があがったので また 水まきに時間をとるようになりました。
     多肉植物は 少し整理し 植え替えをしたので 元気になってきました。
     今 ハオルチアが白い花を咲かせ 昨日は 「照葉」に黄色の花が!

     2階ベランダに置いているので 写真撮っておらず
     明日は わすれないように 撮らなくちゃ!
     

ジャカランタ 知らぬ間に 特等席でご機嫌


     今日は 神戸でも 「ゲリラ雨 雷付き」が降りました。

     時間は 1時間くらいだったのですが 珍しくベランダまで 降り込んできました。

     夕方のニュースで 色んな所で 雨の被害があったようです

     皆さんも 気をつけください!!


     今日は 朝から 花いじりをしてましたが 一時中断

     その間に 昼食と 休憩しました。


     少しだけの 整理でしたね


             神戸ベランダ


     IMG_5468.jpg



     見えているのは コリウス・ムーンライト,ダリや,斑入りランタナ,エキナセア,

     などの葉っぱですね


     今日 コリウス を まとめて植えてみました

     越冬した ウィンターサン,など


     IMG_5470.jpg



     多肉植物に徐々に 奪われつつある棚です。


     IMG_5472.jpg



     左から パールネックレス,グリーンネックレス,ハートカズラ

     今日は 鉢の移動まで 行かなかったけど 今週出来るかな


                長崎庭(7/6撮影)

     娘が お気に入りの花を置く 場所に置いてもらった ジャカランタ

     買った時は 20cmだったのに 1年で こんなに・・・


     IMG_3587.jpg



     IMG_3588.jpg



     ★ ジャカランタ

      科名・・・・・・ノウゼンカズラ科 ジャカランタ属

      原産国・・・・熱帯アメリカ   ブラジルの国花だそうです

              落葉樹

              世界三大花木のひとつ
      春~夏に剪定   明るい場所  耐寒性あり 0℃まで 


     葉っぱ きれいです

     ブルーの花がさくそうですが 何時になることやら

     オージープランツと思ってました

     すぐ思いこむのは 悪い癖です。

     
     好きな 葉っぱです


     ::::::::      :::::::       :::::::      ;;;;;;;;


     今日は アブチロンをまとめて みました

     残念ながら 個々の名前がわりませんが ・・・


     アブチロン(流星)

     IMG_3553.jpg



     アブチロン ラディシュオレンジ


    IMG_3575.jpg



     アブチロン・オレンジ

     IMG_3590.jpg



     アブチロン・白

     IMG_3604.jpg



     あと 斑入りと あと1種あります

     オレンジと白を置いてるところ 


     IMG_3605.jpg



     好きなので 増えてしまってます

     先日 可愛い色を見かけたので 娘に報告したら 買ったら・・・・

     珍しい ご縁があれば また逢えるかな?


     遅い アップになりました


     明日は 京都の友達の家に 「うさぎ}を見に行ってきます。