パンジー ビオラは可愛いですね
寒いですね。
午後は11℃くらいまであがりますが 部屋にいると寒さ感じます。
暖房も エアコンにファンヒーター なのに~
今日 日曜日は 主人の1週間分の食事を作るので 庭作業は休み
ビオラの花摘みだけしました。
可愛いビオラ パンジー




ブランド苗ではありませんが じゅうぶん可愛いです。
クリスマスローズ
レッドダブル 6番

イエローセミダブル

ちょっとかな?
グリーンカクテル 52番

イエローダブル 20番

ネオン 73番

これも 少しインパクトがなくなってきてる
もっと 濃い色だと思ったけど・・
今年は クリスマスローズの購入は控えています
鉢の数も増えたし 毎年5鉢くらい枯れてしまうので
少しは 整理管理しょうと思っているので~
まだ つぼんでいる鉢があるので のちのちアップします。
宿根チェランサス プルプレア

この時期に咲いてくれます
木化してますし 鉢が倒れて樹形は悪いですが 花はとても可愛いです。
スポンサーサイト
夏の花とビオラ
師走です。
なんとなく忙しくなってきました。
クリスマス・お正月が控えています。
年末ということで 道路も混み始めています。
肩脱臼が まだなおってません 筋肉がまだ安定してないみたいです。
あと少し 我慢してねと 鍼灸の先生に言われました。
そうしないと 50肩みたいな痛みが 残るそうです。
なので あと少し辛抱します。
庭仕事は 鉢が運べないので 不便です。
仕方ないので 鉢に入ってる土をそのまま利用 石灰,牛糞,ごみ処理機で
処理した野菜などを 混ぜ込み ビオラを植えこんでいます。
とにかく 夏の花インパチェンス 気温が 10℃以下になっているのに
まだ 元気

コエビソウの エビーナ ブロンズ

寒くなって」花です
先に植えたビオラ
これは 癒される淡いビオラ ノーブランドです。

これも好きかな

グリーンアイズが好きなので 植えていますが どうしても 1株枯れてしまいす。
今年も 追加でまた購入しました。

花の種類が少ないです。
鉢の数が半端でないので 少しは 減らします。
そして 今年も クリスマスローズのシーズンがやってきました。
植え替えをまた先延ばししてしまったので 今年は どうなるでしょう?
沢山お日様にあてて 声掛けします。
寒い季節となりました。風邪ひかないように!
オオベニタデ まだ咲いています
今週は 台風対策にはじまりました。
18日には まだ進路もはっきりせず
台風16号 945ヘクトパスカル

昨晩 未明に 九州上陸 朝(20日)には 四国あたりまで

通過したあとも 風が吹いていました。
多くの被害がでたようです。
お見舞い申し上げます。
朝から 花鉢も 元の場所に移動 お片付けをしました。
オオベニタデは こぼれ種から 今年は 1本のみ


オルトシフォン

これも 毎年咲いてくれます。
地植えにしているフジバカマ ピンクも つぼみ

もうすぐ ひらくみたい
ヤブラン

学名:Liriope
別名:リリオペ
科名:ユリ科
分類:常緑多年草
原産地:日本・東アジア原産
季節になると 木陰に 咲いています。
我が家の庭は 定番ばかりとなってきました。
どうしても お気に入りの花は 大切にしているので 花も
時期になると 咲いてくれます。
今年は 冬は 雪にあい 夏は 猛暑 9月には 風
試練の多い 日々がつづきます。
そろそろ クリスマスローズの植え替え時期です。
矢車菊 今咲いています。
季節のかわりめです。
今週の半ばからは 曇りの予報で そろそろ九州は梅雨の前触れみたいです。
気温が 日中は異常にあがって 32℃ 暑かったです。
花も 今日 桔梗開花です。
写真は撮れませんでしたが 可愛い紫色の花が咲いていました。
今頃になって 矢車菊が 沢山 花をつけてくれています。


今年は ブルーと ブラック(濃赤紫)の2色植えています。
シャスタデージィ

これは 今年度 苗にて購入したもので 以前あったものは
枯らしてしまいました。
我が家の木陰にて 頑張っているペラゴニューム
ナツメグゼラニューム

花がシックな赤紫の ぺラルゴゼラニューム シドイデス

これも 挿し木しては 維持させている花です。
ゼラニュームは わりと 挿し木成功してるかな!
葉っぱも少しシルバー 寄せ植えに以前よく使っていました。
これも 我が家の定番花 毎年 種を落として咲いてくれます。
黄葉の アガスタ―シェ ゴールデンジュビリー

この時期になると 元気に出てくる 五色ドクダミ

もう花も咲いています。
もみじの下に置いているので 木陰になっていいかも
明日は 庭の鉢の移動をします。
オリエンタルポピー かわ!!
連休もあと一日となりました。
今日はお天気も良かったので 少々 花の手入れもできました。
伸びすぎたアグロステンマをカットしました。
連日の突風で 枝も折れてしまったからです。
つぼんでいた アメリカテマリシモツケが花です。


晴れると 花もイキイキしますね!
オリエンタルポピーがこぼれ種から 花を咲かせました。
今回は 種を植えていなかったので ありがたいですね。


2本立っていますが 1本は 赤のシングルで これは 二重のポピーです。
種をとって 来年も咲かせなくては・・・
やっぱり きれい!!
山アジサイの花も咲き始めています。
紅(くれない)

これは 色が変わっていくので 楽しみな山アジサイです。
山アジサイは こぶりで 私好みでっす。
色んな花が咲き始めていますが アップが遅れています。
明日は 予定無し 花いじれるかな~