fc2ブログ

気温があがり 雑草も開花 オオイヌノフグリ

     今日は 晴れでしょうか!

     曇りで 今にも雨が降るかと思っていたら 晴れました。

     気温が上がるという予報通り 長崎は 最高20・3℃あったらしいです。

     確かに 畑作業してると 暖かく 服を1枚 脱ぎました。

     この気温で 雑草たちにも そろそろ春が来ているようです。


     オオイヌノフグリ,ホトケノザ,なずななど花を咲かせていました。


     オオイヌノフグリ

     オオイヌノフグリ

     オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢、学名 Veronica persica)とは
     ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。
     別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

     ヨーロッパ原産の帰化植物。路傍や畑の畦道などに見られる雑草。

     ブルーの小花が好きです。
     可愛い 雑草なんで 畑では 残念ながら 抜いていまいます。

     ホトケノザ


     ホトケノザ


     これは 春の七草でないホトケノザです。
     食べられるそうですが 雑草です。


     今日は 畑仕事は 午前中のみ 午後は 夫に頼まれた小用
     用事済ませた後は ワンコ連れで 実母を 家まで送りに!

     ジャガイモ(キタアカリ)植え付け 今日は取りあえず 1枚 我が家では
     今 このじゃがいもが人気です。


     家に 戻ると 今日は晴れたので 案の定 オキザリスの花が沢山開いていました。

     特に オキザリス・バーシーカラーは 凄く可愛いです。

     オキザリス・バーシー


     人気があるわけです!

     ビオラの寄せ植えも 可愛くあります。

     寄せ植え


     まずい ヒューケラが ビオラに埋まりそうです。
     これは 昨年の11月頃に寄せ植えしたものですが ビオラは この調子で
     毎日 咲いています。

       最近 娘が ネットでチョコ(バレンタインデー用)を購入
       自分のものと 父親分 祖父の分 そのなかの 自分の分を毎日 味見しています。
       私も 毎晩 毒味 しあわせー!!
       

     まだ 雨 降っていません
     明日から 雨が続きそうです。

     ワンコは 今日も 私のベットにくるかな~
     夜中に コツコツと足音たてて くるのは 勘弁して~  昨晩は 午前3時 こわ~^^:     
スポンサーサイト



春はもうそこまで 長崎畑にオオイヌノフグリ

    今日は朝から雨です

    昨日までの 天気が嘘のようです。

    天気と一緒で なんとなく ボーとしてます。

    外出する予定はなかったのですが 娘から郵便局へ 行ってくれ~
    のお願い 仕方なく 雨の中 てくてくと
    晴れてたら いいのに てくてく

    昨夜 写真送ってくれたから お返しです

    昨日は 長崎の方も天気よく 娘参加で じゃ芋の植え付けを
    してくれた ようです。
    実家の母も 今足を痛めているので 畑仕事は父 一人で
    植え付けは 大変なので 強力な助っ人 娘の登場でした。

     畑仕事 ご苦労様でした。・・・・感謝です。

    長崎畑から

    春を感じて 雑草も 花を咲かせてます

    ホトケノザ・・・・春の七草ではない


    IMG_0837.jpg


    オオイヌノフグリも蔓延っているようです

    IMG_0838.jpg


    IMG_0840.jpg


    ☆ オオイヌノフグリ
    科名・・・・・ゴマノハグサ科 クワガタソウ属

    花期・・・・・2月~5月

    学名・・・・・Veronica persica

    別名・・・・・瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳

    ヨーロッパ原産の帰化植物

    *果実の形が 「犬のフグリ」から 名前の由来

    ベロニカと似た花ですよね
    学名も 同じ ベロニカでした。

    日本水仙

    IMG_0845.jpg


    セリも広がっています

    IMG_0843.jpg



    お野菜も 高菜
    IMG_0846.jpg


    人参
    IMG_0848.jpg


    ネギ
    IMG_0850.jpg


    じゃがの植え付け 横に高菜も
    IMG_0852.jpg


    長崎庭 クリロー シングル 咲いたみたいね

    IMG_0876.jpg


    畑も今は 冬野菜が残っているみたいですね
    お手伝い出来なくて 申し訳ないです。

    クリローもどうにか咲いてるようですが 春の花 球根類,パンジー
    ビオラ などしか 仕込んでません
    5月以降の 花がどうなるのか 心配です
    今のところ 戻る予定ないし・・・

    仕方ないので 神戸ベランダ 頑張っています。

    まだまだ 寒さ続くみたいですね 春はいずこ・・・